橋の下を通りたい

アバター
zomsa1228
記事: 71
登録日時: 2015年12月08日(火) 09:26
連絡を取る:

橋の下を通りたい

投稿記事by zomsa1228 » 2016年4月25日(月) 13:46

橋の下を通るだけなら、キャラの上にイベントを置けばどうにかなりそうですが
橋の上を通りかつ下も通る
この両立をしたいのですが、いい方法はありますか?

Roimy Zomsa From The Crystal Alliance.cir
ゆわか
記事: 306
登録日時: 2015年11月10日(火) 20:08
連絡を取る:

Re: 橋の下を通りたい

投稿記事by ゆわか » 2016年4月25日(月) 19:25

①ツクールのサンプルゲームに入っているプラグイン「OverPassTile.js」を使う。
 全部に入ってないけど、ほぼほぼ入ってる。ニナとか、エミールとか、羊とか・・・
 (海外版はプラグイン素材用のフォルダがあるらしいのそこをチェック)
 使い方や注意点は、公式ページ(https://tkool.jp/mv/)の新機能活用講座・マップレイヤーの下の方にあります。

②橋をイベントで表示を切り替える。
 橋の下を通る時は、キャラの上に表示するところまではご想像通り。
 橋の上を通る時は、キャラの下に表示するようイベントを切り替える。
 橋の両脇にもイベントを並べておいて、橋の上を通っている間は、通常キャラと同じに切り替える。
 (橋の下にイベントが入り込むのも防いでくれるぞ)
 橋の最初と最後に、キャラが上を通る時は、通行が○のタイルが表示されるようイベントを切り替える。
 (タイルA4を使っている場合、通行規制がかかっているのでそれを解除するため)

③全く同じデザインの別のタイルセットを複製し、片方を橋の下用の通行規制に変更し(橋を☆にするだけかな)
 橋の上か下かでタイルセットの変更をして切り替える。

思いつくだけ並べてみた。

どれも、橋の上や下にイベントを置きたい場合はそれなりの工夫が必要。
対策の一例 http://yuwakas.blog.shinobi.jp/Entry/322/

“MV:質問” へ戻る