【解決済み】顔CGがない場合のメッセージ表示について

Fakekitune
記事: 6
登録日時: 2019年6月23日(日) 20:23

【解決済み】顔CGがない場合のメッセージ表示について

投稿記事by Fakekitune » 2019年6月23日(日) 20:51

初歩的な質問かもしれませんが、教えてください。

『文章の表示』イベントにおいて、顔CGの有無に関わらず、顔CGがある場合と同じように、メッセージを右にずらして表示させたいのです。
この場合、透過のCGを設定すればいいのかもしれませんが、手順の簡便化のため、設定しなくとも入力できるような方法、あるいはプラグインがあれば、ご教示願えませんでしょうか。

よろしくお願いします。
最後に編集したユーザー Fakekitune on 2019年6月25日(火) 14:52 [ 編集 1 回目 ]

アバター
剣崎 宗二
記事: 686
登録日時: 2016年11月12日(土) 20:36
連絡を取る:

Re: 顔CGがない場合のメッセージ表示について

投稿記事by 剣崎 宗二 » 2019年6月24日(月) 22:24

以下のコードを新規プラグインとして入れてみてください。

コード: 全て選択

Window_Message.prototype.newLineX = function() {
    return 168;
};
----
-出先に居る場合回答が未テスト状態である事が多い為、テストは重々にお願いいたします。
-基本自分や友人の問題解決は自分で1からプラグインを書いているので、「こういうプラグインはありますか」に対しては助けになれません。ご了承ください。
Fakekitune
記事: 6
登録日時: 2019年6月23日(日) 20:23

Re: 顔CGがない場合のメッセージ表示について

投稿記事by Fakekitune » 2019年6月25日(火) 13:55

わざわざ記述頂き、ありがとうございました。
シンプルにずらすという方法があったのですね……CGの登録作業の簡便化ばかり考えていました。
使わせて頂きます。お手数をおかけしました。

“MV:質問” へ戻る