トリアコンタン様の画面キャプチャ管理プラグインのmacでの使用方法について

リネア
記事: 15
登録日時: 2016年1月10日(日) 13:37

トリアコンタン様の画面キャプチャ管理プラグインのmacでの使用方法について

投稿記事by リネア » 2018年8月22日(水) 22:26

お世話になっております!

自分はMacBook Proでrpgツクールmvを触っています。
今回はトリアコンタン様の画面キャプチャ管理プラグインを使わせていただいたのですが、
指定されているキーを押しても反応せずに困っております。

以前もwindowsとmacの仕様の違いによりプラグインがうまく動かないことがありましたので、もしかすると今回もそうかも・・・と思い質問させていただきました。
(私のプラグインに対する理解不足が原因ということも多いにあり得ます・・・)

macでこのプラグインを使って、きちんと動作しているツクラーさんはいらっしゃいませんか?
もしわかる人がいらしたらぜひぜひご教授お願いします!!

アバター
トリアコンタン
記事: 2311
登録日時: 2015年11月10日(火) 21:13
お住まい: きのこ王国
連絡を取る:

Re: トリアコンタン様の画面キャプチャ管理プラグインのmacでの使用方法について

投稿記事by トリアコンタン » 2018年8月23日(木) 08:07

おはようございます。
プラグインのご利用ありがとうございます。

週末あたりにMac端末で動作確認してみます。
しばらくお待ちください。
プラグイン関連のトラブルが発生した際の切り分けと報告の方法です。
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30

[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
アバター
にゃたま
記事: 837
登録日時: 2016年1月13日(水) 23:53
お住まい: 床下の猫王国-すみませんが体調悪いのでサポートはお休みさせていただきます
連絡を取る:

Re: トリアコンタン様の画面キャプチャ管理プラグインのmacでの使用方法について

投稿記事by にゃたま » 2018年8月23日(木) 18:58

リネア様

当方MacBook環境ですが本体V1.6.1でコアスクリプトも最新VerにてF6、F7及びF9
を押すことによりプロジェクトフォルダ内にあるcapturesフォルダに出力されました。

但しF9は変数管理のデバッグ画面に割り当てられているのでF10等に変更したほうが
良いかと思います。

おそらくですが他のプラグインとの競合か(同プラグイン以外をOFFにしてみる)
コアスクリプトが古いせいではないかと思うのですがこちら更新されましたでしょうか?

参考までに…



追記
sirotezza様のコメントを見て思い出しましたが環境設定の「キーボードでF1、F2などのすべてのキーを
標準のファンクションキーとして使用」(OS X yosemite 10.10.5にて)にチェックが入っていると
ファンクションキーを押さなくてもワンボタンで標準のショートカットキーとして使えるようになります。
これにチェックがついてなければファンクションキーに割り当てられたMacの特殊機能が実行されます。
なのでF6はキーボードのライトが明るくなったり、F7ではiTunesの「前の曲へ」で音楽再生中に押すと前の曲を再生します。
即ちデフォでは(チェックがついてないので)ファンクションキーを押しながらF7やF8を押す必要があります。
添付ファイル
スクリーンショット 2018-08-23 20.18.16のコピー.png
最後に編集したユーザー にゃたま on 2018年8月23日(木) 20:28 [ 編集 9 回目 ]
sirotezza
記事: 40
登録日時: 2018年5月10日(木) 23:13

Re: トリアコンタン様の画面キャプチャ管理プラグインのmacでの使用方法について

投稿記事by sirotezza » 2018年8月23日(木) 19:10

お世話になります。

私もトリアコンタンさんの同プラグインを使用させていただいております。
当方はMac Book Air(OS : High Sierra)を使っていますが、問題なく動作しています。
ツクールのバージョンは1.5.2です。

fnキーを押しながらF6を押すと、captureフォルダに画像が保存されます。
ご参考までに……。
リネア
記事: 15
登録日時: 2016年1月10日(日) 13:37

Re: トリアコンタン様の画面キャプチャ管理プラグインのmacでの使用方法について

投稿記事by リネア » 2018年8月24日(金) 20:47

にゃたま様、sirotezza様、アドバイスありがとうございます!!
macユーザーの方々が問題なくプラグインを使用できているということはやはり自分に落ち度がありそうですね・・・

現在の環境は
macbookPro OSHigh Sierra バージョン10.13.6
RPGツクールmv バージョン1.6.1
です!

実はfnキーを押しながらF7を押すことも試してはみたのですが、反応をしてくれなくて・・・

出力先の設定が間違っているのかとも思ったのですが、保存先にしたいファイルに対しcommand+option+Cで取得できる情報を出力先の項目にそのままペーストしているので間違ってはいないと思うのです
気づかないところで何かミスをしているのでしょうか・・・・

macユーザーの方々のアドバイスは本当に参考になりますし、心強くてありがたいです!!
リネア
記事: 15
登録日時: 2016年1月10日(日) 13:37

Re: トリアコンタン様の画面キャプチャ管理プラグインのmacでの使用方法について

投稿記事by リネア » 2018年8月24日(金) 20:49

トリアコンタン様、わざわざお手を煩わせて申し訳ないです・・・

自分の方でも色々試してみます!よろしくお願いします!
アバター
にゃたま
記事: 837
登録日時: 2016年1月13日(水) 23:53
お住まい: 床下の猫王国-すみませんが体調悪いのでサポートはお休みさせていただきます
連絡を取る:

Re: トリアコンタン様の画面キャプチャ管理プラグインのmacでの使用方法について

投稿記事by にゃたま » 2018年8月24日(金) 21:44

リネア様

デフォルトのパラメータはこのようになっていますが(WEBPのみ変更してます)
こうなっていますでしょうか?
例えばCtrl同時押しがtrueだったりするともちろんCtrlを押しながら押さないと作成できないかと思います。
なのでCtrl+fn+F7となってしまいます。
先程の項目(環境設定のキーボード)にチェックが入っていればCtrl+F7になります。
当方ではJPG, PNG, WEBP全て正常に作成できてますのでプラグインに問題はないように思います。
尚当方の環境はOSX Yosemite 10.10.5、MV本体は1.6.1です。sirotezza様はHigh Sierraで動作できてるので
OSが原因というのも考えづらい気がします。

可能性として高そうなのはやはりコアスクリプトが古いのかなと思います。
新しくプロジェクトを作成してこのプラグインのみを導入して確認してみてください。
添付ファイル
スクリーンショット 2018-08-24 21.34.30.png
リネア
記事: 15
登録日時: 2016年1月10日(日) 13:37

Re: トリアコンタン様の画面キャプチャ管理プラグインのmacでの使用方法について

投稿記事by リネア » 2018年8月24日(金) 22:28

にゃたま様

アドバイス通り新規プロジェクトで試して見ると無事プラグインが使えました!
本当にありがとうございます!

コアスクリプトというのは本体をアップデートしても更新されないものなのですね。
私の知識不足でご迷惑おかけしました。

アドバイスしてくださったお二方ありがとうございました!
トリアコンタン様にもお騒がせしました!
アバター
にゃたま
記事: 837
登録日時: 2016年1月13日(水) 23:53
お住まい: 床下の猫王国-すみませんが体調悪いのでサポートはお休みさせていただきます
連絡を取る:

Re: トリアコンタン様の画面キャプチャ管理プラグインのmacでの使用方法について

投稿記事by にゃたま » 2018年8月25日(土) 00:26

リネア様

うまくいったようでおめでとうございます。

原因がわかったところで以下のフォーラムのほうに既存プロジェクトの更新方法が
記載されていますので必ずバックアップをとって更新してみてください。

このような理由から今後バージョンアップするときに問題になる為
コアスクリプト自体を編集することは避けたほうが良いですね。

https://forum.tkool.jp/index.php?threads/【お知らせ】rpgツクールmv-バージョン1-6-1βテスト版-配信開始.858/

上記URLをコピペしてアドレスに貼り付けてください。
URLに日本語が含まれている為うまく直リンクできないようです。

“MV:質問” へ戻る