ページ 11

好きなゲーム

Posted: 2015年11月10日(火) 14:37
by 管理人:ゆみねこ
フリーゲームでも、市販ゲームでも構いません。
自分が好きなゲームについて語ってみましょう!

Re: 好きなゲーム

Posted: 2015年11月11日(水) 10:57
by ホノルメイド
自分が好きなゲームをざっくりと。

★市販ゲー
・スマブラシリーズ
(申し訳ない、エースコンバットのインフィニティ+は結構後になりそうだ)

★フリーゲーム
・ホシケス2
・あすなな
・ジ・オンラインベルゼブブ
・記憶とクエスト(自作)
・人狼ノベルゲーム(自作)

珍しく自作ゲーが好きなのでした。
ただ、自作ゲーが入るのは稀なんですよね。
ホシケス2を知らない方は検索検索ぅ!

Re: 好きなゲーム

Posted: 2016年2月03日(水) 02:05
by gin
こんにちは。
人のオススメを聞くのが好きですが、
聞いても些細な理由(絵がニガテとか)でプレイに抵抗を感じたりするので、
ここはありがたいです。

・シミュレーション
「ファイナルファンラジータクティクス
「シヴィライゼーション レボリューション
「ドラゴンフォース
「悪代官1と2
「カルドセプト
「ディスガイア1,2

・サウンドノベル(とアドベンチャー)
「街
「かまいたちの夜2
「逆転裁判1~3
「クロス探偵物語

・RPG
「ドラクエ3、8
「FF345678
「ドラクエモンスターズ1,2
「ワイルドアームズ1
「テイルズ1
「スターオーシャン1,2
「ヴァルキリープロファイル
「ロマサガ1
「ルーンファクトリー3
「グランディア
「ペルソナ2
「ペルソナ4
「エルミナージュ2
「デビルサマナーソウルハッカーズ
「リンダキューブ
「パンツァードラグーンアゼル
「空の軌跡
「メタルマックス2
「風来のシレン
「ガイア幻想記
「天地創造

・アクション
「ドラキュラ 月下の夜想曲、暁月の円舞曲、蒼月の十字架
「ポップンミュージックシリーズ
「三國無双の協力プレイでストーリーモードを出来るやつ
「モンスターハンター2P(初モンハンでした
「デストロイオールヒューマンズ
「レフト4デッド2(野良プレイはほぼナシ
「バイオ4、5、6
「オークスマストダイ
「ボーダーランズ
「パンツァードラグーン1,2,4
「クレイジータクシー1、3

・対戦格闘
「鉄拳2,3,タッグ
「バーチャファイター1,2
「スト2
「カプコンvsSNK2
「ジャンプ アルティメットスターズ
「ジョジョの奇妙な冒険(2Dのやつ
「ファイアープロレスリング

・フリーゲーム
「激突要塞!+(ブラウザゲー
「ハッピーウォーズ(課金要素アリ

他の方のを見て、色々思い出して追記しました。
大好きだったゲームをこうして並べると、感慨深いような、よくこんなに遊んだなとあきれると言うかw

Re: 好きなゲーム

Posted: 2016年2月03日(水) 18:04
by 有朱立都
RPGの虫なのでRPG以外はあんまりやった事がないのですが、
取り敢えず好きな作品を片っ端から。

コンシューマー(シリーズ物)
Ys、軌跡、ガガーブトリロジー、英雄伝説、風ザナ、ロマサガ(~3)
デビサマ、ペルソナ、メガテン、デビチル、マジテン、天外、ポポロクロイス
アレサ、グランディア、LUNAR、モンスターメーカー、アトリエ(~リリー)
DQ(~7)、FF(~6)、WA、テイルズオブ(~TOA)、マジカルファンタジスタ
BOF、WIZ(~5)、幻水、ブラックマトリクス、コズミック・ファンタジー

単発
エメドラ、ソングマスター、ガデュリン、ごきんじょ冒険隊
カブキロックス、スターブレイカー、プリンセス・ミネルバ
初めてのRPG、カオスシード

MMO
レッドストーン、四神演武(サービス終了済)

パズル
コラムス、マジカルドロップシリーズ、ぷよぷよ

シューティング
エルディス、マジカルチェイス

フリーゲーム
らんだむダンジョン、ざくざくアクターズ、9th Existence
禁術と呼ばれたもの、マージカルマン、オヴェルスの翼、Artsシリーズ

見事にレトロゲームばかりで年齢が(ry
というかここ10年程コンシューマーは買うものの余りプレイしていないだけですね。
DQ8に至っては発売日に買っておきながら積んだままになっておりますorz

番外としてはコミックの「蒼い世界の中心で」推しで!
レトロゲーム好きな方には堪らない作品かと思われます。
ギアさん可愛いよギアさん。

Re: 好きなゲーム

Posted: 2016年2月04日(木) 22:06
by 逢坂 なつき
こんばんは!

私は、ツクール製ゲームだと「パレット」が好きでした。
あと「ビキニ・スモーカー」や「サイコ・プラトーン」等、ドット絵に惚れ惚れしました。

他にも、タイトルをあげたらきりが無いです……。