検索結果 40 件

by ぶちょー
2016年12月23日(金) 23:21
フォーラム: MV:質問
トピック: 文章の表示の顔をサイズの大きい立ち絵に
返信数: 3
閲覧数: 4300

Re: 文章の表示の顔をサイズの大きい立ち絵に

すみません、不具合が見つかりました。
デプロイメントをする際、「未使用ファイルを含まない」にチェックを入れると、立ち絵画像が含まれず、除外されてしまいました。
プラグイン内で対処できればよかったのですが、ファイル名を特定できないため、対処できません。

対策方法は2つあります。

①『素材削除回避プラグイン』を使う。
viewtopic.php?f=5&t=1029

②「未使用ファイルを含まない」にチェックを入れず、使用しないファイルを自力で除外してからデプロイメントをする。

現実的なのは①だと思います。
by ぶちょー
2016年12月16日(金) 18:41
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: 複数のスキルを覚えるパッシブスキルの実装
返信数: 3
閲覧数: 3416

Re: 複数のスキルを覚えるパッシブスキルの実装

こんばんは、こみー様。
YEP_SkillLearnSystemに機能を追加するプラグインを作成してみました。

複数スキルを習得させたいスキルの使用効果のスキル習得に設定したスキルを習得します。

スキル「黒魔法1」を習得させると、「ファイア」「ブリザド」「サンダー」を自動習得する。

この場合、以下のようになります。(ブリザドではなくアイスになっていますが)
sample.png
sample.png (38.64 KiB) 閲覧数: 3364 回

メモ欄にYEP_SkillLearnSystemの機能を使って、習得するスキルを記述すると親切かもしれません。
by ぶちょー
2016年12月14日(水) 20:15
フォーラム: MV:質問
トピック: YEP Equip Coreについて(解決済
返信数: 2
閲覧数: 2418

Re: YEP Equip Coreについて

イベントコマンドのスクリプトで以下のように記述してください。

$gameActors.actor(Id).changeEquipById(slotId, itemId);

IdにはアクターID
slotIdにはスロットID
 ※ 5番目の 5 なら 5、6番目の 5 なら 6
itemIdはアイテムのIDです。
by ぶちょー
2016年12月05日(月) 22:22
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済】マップ上にメッセージではない複数行の文字列を表示する
返信数: 3
閲覧数: 2415

Re: マップ上にメッセージではない複数行の文字列を表示する

それは文章のスクロール表示ではダメなんでしょうか?

sample.png
sample.png (10.62 KiB) 閲覧数: 2403 回
by ぶちょー
2016年12月03日(土) 11:39
フォーラム: MV:プラグイン素材
トピック: パーティ能力を細かく設定するプラグイン ver1.01
返信数: 1
閲覧数: 5184

パーティ能力を細かく設定するプラグイン ver1.01

パーティ能力を細かく設定することができるようになります。 調べたらトリアコンタンさんのがありました。皆さんは作る前にまず調べましょう(´・ω・`) http://tm.lucky-duet.com/viewtopic.php?f=49&t=1204 【設定方法】 アクター/職業/武器/防具/ステートのメモ欄に以下のように記述します。  ・エンカウント率   <EncountRate:x>  ・先制攻撃率   <PreemptiveRate:x>  ・不意打ち率   <SurpiriseRate:x>  ・獲得金額率   <GoldRate:x>  ・アイテム入手率   <DropIte...
by ぶちょー
2016年12月02日(金) 20:01
フォーラム: MV:質問
トピック: ポケモンの「でんこうせっか」のような行動順強制変更できる特徴
返信数: 1
閲覧数: 2156

Re: ポケモンの「でんこうせっか」のような行動順強制変更できる特徴

こんばんは、exy様。 同じようなスクリプトをVXAceで作成したことがあったので、それをMV用のプラグインに再現してみました。 【優先度の設定】  スキルのメモ欄に <SkillPriority:x>  と、記述してください。 x には数値が入ります。より高い数値のスキルが先に発動します。  優先度が同数値だった場合は、従来通り敏捷性+速度補正で行動順が決定します。  また、優先度はマイナスの数値にすることも可能です。  何も記述しなかった場合は 0 になります。 【優先度補正】  優先度に補正を加えることも可能です。  アクター/職業/武器/防具/ステート/エネミーのメモ欄に以下のように記...
by ぶちょー
2016年12月01日(木) 21:47
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: バトル中にステータス画面を表示したい
返信数: 2
閲覧数: 4075

Re: バトル中にステータス画面を表示したい

こんばんは、yaiyai様。 プラグインを作ってみたので、動作の確認をお願いします。 ステータスを確認するコマンドの位置をある程度自由に設定できます。 ヘルプにも書いてありますが、 top    : 一番上 attack  : 攻撃コマンドの下 skill    : スキルコマンドの下 guard   : 防御コマンドの下 item   : アイテムコマンドの下 bottom  : 一番下 で、どの位置に挿入するか決定します。 http://lucky-duet.com/tm/images/license/Credit01.png ※表記してもいいのよ http://lucky-duet.co...
by ぶちょー
2016年11月29日(火) 18:43
フォーラム: MV:プラグイン素材
トピック: 装備スロット名をアクター・職業ごとに設定するプラグイン ver1.00
返信数: 0
閲覧数: 3204

装備スロット名をアクター・職業ごとに設定するプラグイン ver1.00

装備スロットの名称をアクター・職業ごとに設定できます(`・ω・´) おまけで、装備スロットもそれぞれで設定できるようにしました。 [ YEP_EquipCore ]との併用も可能です。 ご存じの通り、YEP_EquipCoreでも装備スロットの設定は可能です。 併用する場合、プラグインの追加した場所がより下のものが反映されます。 こちらのプラグインの方が単純なので、こちらを上にした方が無難だと思います。 sample3.png 以下、装備画面でのサンプルです。 <SlotName3:兜> <SlotName4:鎧> sample1.png <SlotName2:腕輪> <SlotName3:帽...
by ぶちょー
2016年11月12日(土) 13:53
フォーラム: MV:質問
トピック: 文章の表示の顔をサイズの大きい立ち絵に
返信数: 3
閲覧数: 4300

Re: 文章の表示の顔をサイズの大きい立ち絵に

JavaScriptは勉強中で、プラグインの投稿は初めてになります。ご容赦ください(´・ω・`) 製作中のゲーム用のを少し改造してみました。 設定したファイル名を含む場合、自動で立ち絵画像に変換してくれます。 例では、 bustup というファイル名で識別しています。 この場合、 bustup1 bustup2 のように、 bustup を含んでいれば良いです。 設定で、立ち絵をウィンドウに対してどの位置に表示するか、選ぶことが出来ます。 【パラメータ】  ・Alignment… 0:左寄せ 1:右寄せ  ・PositionY… 0:ウィンドウの上端 1:ウィンドウの下端  ・Revision...
by ぶちょー
2016年9月22日(木) 21:11
フォーラム: MV:質問
トピック: ツクールで作ったデータが重いです
返信数: 3
閲覧数: 3904

Re: ツクールで作ったデータが重いです

こんばんは。
データの削減方法について、他にもあるのでご助言を。

【TinyPNG】
https://tinypng.com/

上記のサイトでPNG画像の軽量化が行えます。
画像の劣化をほとんど抑えつつ、だいたい70%~80%程削減できるので、画像が多い場合とても有効です。

詳細検索ページへ移動する