検索結果 40 件

by ぶちょー
2017年1月07日(土) 08:21
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決】マップ名表示について
返信数: 10
閲覧数: 9876

Re: マップ名表示について

おはようございます。

ロード時にマップ名を表示するようにしました。
エイリアスしているので、他のプラグインと競合することはないと思います。

1つ目の返信のファイルを更新しているので、そこからダウンロードしてください。
by ぶちょー
2017年1月07日(土) 01:58
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決】マップ名表示について
返信数: 10
閲覧数: 9876

Re: マップ名表示について

>Noël様
確かにロード時に表示されませんでした。
まっつUP様の言うようにエディタで更新した後なら、ロード時に表示されるようです。
私は起動前にセーブ(Ctrl+S)をする癖があるので、気付きませんでした(汗

ロード時に上手く表示できないか、方法を探ってみます。
by ぶちょー
2017年1月06日(金) 18:09
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決】マップ名表示について
返信数: 10
閲覧数: 9876

Re: マップ名表示について

こんばんは。

raeyik様が紹介されたプラグインの内容を見たところ、マップ移動時にフラグを初期化しているので、マップ移動に対応していないようです。

プラグインを作成したので、良かったら使ってください。

[Version]
2017/01/07 1.01 ロード時にマップ名を表示するように
2017/01/06 1.00 公開
by ぶちょー
2016年12月29日(木) 19:35
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: PC・スマホ 別々の解像度
返信数: 2
閲覧数: 2444

Re: PC・スマホ 別々の解像度

こんばんは、プラグインを作成してみました。
動作チェックは自分のPCとスマホ(Android)で行いましたが、iPhoneとiPadについてはチェックできていません。

2016/12/30追記
ウィンドウサイズが816x624のままだったため、自動で設定した解像度に適したウィンドウサイズに修正するようにしました。

[Version]
2016/12/30 1.01 ウィンドウサイズを自動で修正するように改善
2016/12/29 1.00 公開
by ぶちょー
2016年12月29日(木) 18:15
フォーラム: MV:質問
トピック: フォントの大きさを変えるプラグインを作りたいのですが上手くいきません
返信数: 1
閲覧数: 1670

Re: フォントの大きさを変えるプラグインを作りたいのですが上手くいきません

こんばんは。

動かない原因は
27 parameters = PluginManager.parameters('font_core');
28 Fontsize = Number(Parameters['font size']);
pとPで、小文字と大文字になっているところです。

PS)
standardPaddingはウィンドウ内の余白の大きさですが、なぜFontsizeにしているのでしょう……
by ぶちょー
2016年12月29日(木) 09:30
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済】キャラ毎にTP値の最大・最小を制限する
返信数: 5
閲覧数: 6736

Re: キャラ毎にTP値の最大・最小を制限する

S2様、申し訳ありませんでした。
修正したしましたので、再度ダウンロードしてください。

テストプレイで確認はしたのですが、その後、エネミーにも設定可能にしようと思い書き加えた後、テストプレイを怠っていました。
ご迷惑をお掛けしました。

まっつUP様、ありがとうございます。
確かにその箇所に記述不足がありました。


※最初の返信の添付ファイルも修正済みです。
by ぶちょー
2016年12月26日(月) 19:20
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: 戦闘終了時に全回復
返信数: 5
閲覧数: 5921

Re: 戦闘終了時に全回復

すみません、バグが見つかったので修正しました。

回復量が小数点以下を持つとき、HP/MPが少数になってしまう不具合を修正しました。
by ぶちょー
2016年12月25日(日) 16:27
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済】キャラ毎にTP値の最大・最小を制限する
返信数: 5
閲覧数: 6736

Re: キャラ毎にTP値の最大・最小を制限する

こんにちは、プラグインを作成しました。 アクター/職業/エネミーに対して設定可能です。 メモ欄に下記のように記述します。 <settingTp:min,max> min : 最小値  max : 最大値 最小が10で最大が150の場合、 <settingTp:10,150> となります。 また、各データごとにプラグインコマンドで最大/最小TPを変更することができます。 詳しくはヘルプを見てください。 [Version] 1.01 2016/12/29 正しく動作しないのを修正             ヘルプの文章が間違っていたのを修正 1.00 2016/12/25 公開 http://luc...
by ぶちょー
2016年12月25日(日) 10:00
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済】装備画面の、キャラ名とステータスの間の行間を空けたい
返信数: 2
閲覧数: 2208

Re: 装備画面の、キャラ名とステータスの間の行間を空けたい

こんにちは。 書き換える箇所は2か所あります。 rpg_windows.jsの 2282行目 this.drawItem(0, this.lineHeight() * (1 + i), 2 + i); を this.drawItem(0, this.lineHeight() * (1 + i) + y, 2 + i); y に数値を入れてください。 1行半空けるのなら、18 になります。 このままだと、ウィンドウのサイズに収まらないので、 2263行目 return this.fittingHeight(this.numVisibleRows()); を return this.fitting...
by ぶちょー
2016年12月25日(日) 09:16
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: 戦闘終了時に全回復
返信数: 5
閲覧数: 5921

Re: 戦闘終了時に全回復

こんにちは、プラグインを作ってみました。 汎用性を持たせるために、全回復以外の回復もできるようになっています。 MPを魔法防御の10%回復させる(this.mdf * 0.1)、みたいなこともできます。 $gameVariables.value(10) とすれば、変数10の数値を扱うこともできます。 (導入してそのまま使えば、全回復します) スイッチでON/OFFすることができるので、スイッチの設定だけお願いします。 ( 0 にすると、いつでも回復します) http://lucky-duet.com/tm/images/license/Credit01.png ※表記してもいいのよ http:...

詳細検索ページへ移動する