検索結果 306 件

by ゆわか
2016年5月01日(日) 11:47
フォーラム: MV:エネミー素材
トピック: フロントビュー用 オリジナルモングラ
返信数: 0
閲覧数: 4932

フロントビュー用 オリジナルモングラ

フロントビュー用 オリジナルモングラです。 サイズはVXAceに合うように作られていますが、MVでも使えます。 当家制作のゲーム「ミィヤと魔女の試練( http://www.freem.ne.jp/win/game/3672 )」で 使用したものですが、無料素材として公開しています。 ダウンロードはこちら↓ http://ux.getuploader.com/omakegame/download/26/mo01.zip http://lucky-duet.com/tm/images/license/Credit01.png http://lucky-duet.com/tm/images/lic...
by ゆわか
2016年5月01日(日) 11:15
フォーラム: 雑談
トピック: みんなで作品を作ろう(ネタトピック)
返信数: 77
閲覧数: 54664

Re: みんなで作品を作ろう(ネタトピック)

子供戦車さんのおっしゃる方向性で良いと思います。
よろしくどうぞ。
by ゆわか
2016年4月28日(木) 22:43
フォーラム: 雑談
トピック: みんなで作品を作ろう(ネタトピック)
返信数: 77
閲覧数: 54664

Re: みんなで作品を作ろう(ネタトピック)

【名前】ゆわか
【得意ジャンル】ファンタジー
【関わりたい職種】キャラデザ/イラスト
【連絡先】 twitter https://twitter.com/yuwaka
【その他記載事項】

サイト制作お疲れ様です。
ただちょっと気になる事があります。

テキストが読みづらく感じるのと
トラブルを招く可能性が危惧されるので
背景の動画は、変更していただけるといいなと思います。
by ゆわか
2016年4月25日(月) 23:10
フォーラム: MV:質問
トピック: タイル移動時のキャラチップ変更について
返信数: 2
閲覧数: 2064

Re: タイル移動時のキャラチップ変更について

リージョンを使うのであれば
マップイベントかコモンイベントの並列処理で
プレイヤーの足元のリージョンIDを常に監視して
陸の境界線を踏んだら、歩くキャラチップに変更して
川の境界線を踏んだら、泳ぐキャラチップに変更すれば
作れるはずだけれど。

・ポイント
陸全体とか川全体とかに敷き詰めないで、境界線にだけリージョンをおく。

・プレイヤーの足元のリージョンの取得方法
まず、「変数の操作」のゲームデータで、プレイヤーのマップXとYを
それぞれ変数に格納し
イベントコマンド「指定位置の情報取得」でリージョンIDを選び
変数で、XとYを指定すれば良いです。
by ゆわか
2016年4月25日(月) 19:38
フォーラム: 雑談
トピック: みんなで作品を作ろう(ネタトピック)
返信数: 77
閲覧数: 54664

Re: みんなで作品を作ろう(ネタトピック)

面白そうですね、ちょこっと参加したいかなー。
by ゆわか
2016年4月25日(月) 19:25
フォーラム: MV:質問
トピック: 橋の下を通りたい
返信数: 1
閲覧数: 4838

Re: 橋の下を通りたい

①ツクールのサンプルゲームに入っているプラグイン「OverPassTile.js」を使う。  全部に入ってないけど、ほぼほぼ入ってる。ニナとか、エミールとか、羊とか・・・  (海外版はプラグイン素材用のフォルダがあるらしいのそこをチェック)  使い方や注意点は、公式ページ( https://tkool.jp/mv/ )の新機能活用講座・マップレイヤーの下の方にあります。 ②橋をイベントで表示を切り替える。  橋の下を通る時は、キャラの上に表示するところまではご想像通り。  橋の上を通る時は、キャラの下に表示するようイベントを切り替える。  橋の両脇にもイベントを並べておいて、橋の上を通っている...
by ゆわか
2016年4月24日(日) 19:13
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: 画面のシェイク方向を縦にするプラグイン
返信数: 2
閲覧数: 3859

Re: 画面のシェイク方向を縦にするプラグイン

これでいかがでしょ。 一応名前は入れたけど、本体のスクリプトを引用しているだけなので 著作権は放棄します。 配布・再配布・改変など、ツクールの規約に従って ご自由にどうぞ。 http://lucky-duet.com/tm/images/license/RTP.png http://lucky-duet.com/tm/images/license/Credit01.png http://lucky-duet.com/tm/images/license/Profit01.png http://lucky-duet.com/tm/images/license/Mod01.png http://lu...
by ゆわか
2016年4月24日(日) 18:19
フォーラム: MV:小ネタ・TIPS・講座
トピック: JavaScriptでの変数取得に関するメモ
返信数: 3
閲覧数: 11681

Re: JavaScriptでの変数取得に関するメモ

活用させて頂いています。
ありがとうございます。
by ゆわか
2016年4月10日(日) 21:05
フォーラム: MV:質問
トピック: 公式プラグインItemBookで説明欄の表示
返信数: 1
閲覧数: 1912

Re: 公式プラグインItemBookで説明欄の表示

EnemyBookを参考にしてみると
最後の数行(340行目からの5行分)を同じ位置(382行目あたり)にコピペして
enemy.metaをitem.metaに変更すると
エネミー図鑑と同じ方法でメモの記述を表示できるっぽいです。

ぶっちゃけ、ItemBookの

this.drawTextEx(item.description, x, y);

を次の行へコピペしてitem.descriptionをitem.meta.desc1などに変更すればOKみたい。
そのままだと表示位置がかぶるので、xとyの値をそれぞれ調整してね。
by ゆわか
2016年4月07日(木) 22:58
フォーラム: MV:質問
トピック: 指定したイベントのセルフスイッチ操作
返信数: 2
閲覧数: 3730

Re: 指定したイベントのセルフスイッチ操作

プラグインもいくつかあるのですが、結局プラグインコマンドを入力しなくてはいけないので
イベントコマンドのスクリプトでやっても、難易度はそんなに変わらないかなーと思います。

RPG作る人のブログさんにて「ツクールMVスクリプトリファレンスwiki」
が公開されていますので、そちらを参照されるのがよろしいかと。

ちなみに、プラグインはサンプルゲームにも入ってます。
OuterSelfSwitch.js
(効果は同マップ上のイベントのみですが
 スイッチAを全部ONとかの一括操作コマンドがあるので便利です)

詳細検索ページへ移動する