検索結果 306 件

by ゆわか
2022年11月05日(土) 19:20
フォーラム: MV:質問
トピック: 表示できるマップの範囲を広げる方法はある?
返信数: 2
閲覧数: 666

Re: 表示できるマップの範囲を広げる方法はある?

使い方のレクチャーは致しかねますが 以下のプラグインをご紹介します。 単純に画面を広くする方法なら 新規作成した際に標準でセットされている Community_Basic.jsを使って、画面サイズを大きくする方法ですね。 画面サイズはそのままで、マップを縮小して広くするなら canotun さんのマップ画面拡大縮小プラグインがおすすめです。 https://tm.lucky-duet.com/viewtopic.php?f=5&t=353 他にもいろいろあるらしいので、頑張って探してみてください。 ツクマテというサイトで、画面サイズとか解像度とかで検索するといいかも。 たくさんあるので...
by ゆわか
2022年11月05日(土) 18:56
フォーラム: MV:質問
トピック: メニュー画面でステータスが表記されない
返信数: 1
閲覧数: 381

Re: メニュー画面でステータスが表記されない

データベースのシステムタブに、表示するメニューコマンドを選択する場所があるので
ステータスのチェックが外れてないか確認してみてください。

その他は、ご利用のプラグインの設定から、メニューコマンドを変更していないか確認してみてください。

プラグインを使用している場合は、使用しているプラグインをすべて記載するようにすると
解決が早いかもしれません。
(プラグインの入手先も記載するのが望ましいです、探すの大変なので)
by ゆわか
2022年10月30日(日) 22:57
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】リスタート地点で乗り物から降ろす処理
返信数: 3
閲覧数: 832

Re: リスタート地点で乗り物から降ろす処理

どのプラグインを使ってるかによって、違うかもしれないけど ゲームオーバー後、コモンイベントを呼び出してリスタートするということなら 以下の方法でいけるかもしれません。 海と陸地があるだけの乗り物の乗降専用マップを作って リスタート地点に移動させる前に 場所移動で陸地に隣接する海の上に、陸地の方向を向いて移動し、乗り物の乗降を使うと 船からは降りれます。 飛行船の場合は、陸地に移動して乗り物から降りる。 何に乗っているかは、条件分岐の3ページ目で分岐を作れます。 リスタートまでの間、おそらく画面がフェードアウトしていると思いますが 挙動を確かめるために、画面のフェードインを使ってイベントを目視で...
by ゆわか
2022年10月25日(火) 17:32
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: 【解決済み】フロントビューでイベントでの数値のポップアップ
返信数: 5
閲覧数: 1596

Re: 【解決済み】フロントビューでイベントでの数値のポップアップ

うまくいったようで良かったです。

そういえば、スクリプトを使ってポップアップする方法もあるようです。
すでにチェックされているかもしれませんが
参考にリンクを貼っておきますね。
viewtopic.php?f=49&t=1404

EnemyをActorに置き換えると、アクター側にもポップアップするようです。
ただ、お使いのプラグインとの兼ね合いはわかりませんけれど。
by ゆわか
2022年10月24日(月) 14:02
フォーラム: MV:質問
トピック: キーワードを選択する会話イベントを作りたい
返信数: 2
閲覧数: 759

Re: キーワードを選択する会話イベントを作りたい

私は、「単語をアイテムとして取得して、アイテム選択の処理で質問させる」のが もっとも簡単だと思います。 後は、どうイベントを組めば、わかりやすく、かつ入力管理が楽になるかを考えるだけですね。 私のおススメはコモンイベントを使うことですね。 話しかけたイベントのキャラ名を変数とかに記憶して アイテム選択を開くコモンイベントを呼び出す。 話しかけたキャラのイベント内容例。 ------------------ ◆文章:Actor1(0), ウィンドウ, 下 :  :なんぞ用か? ◆選択肢の表示:聞きたいことがある, いいえ (ウィンドウ, 右, #2, #2) :聞きたいことがあるのとき ◆名前の...
by ゆわか
2022年10月20日(木) 00:50
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: 【解決済み】フロントビューでイベントでの数値のポップアップ
返信数: 5
閲覧数: 1596

Re: フロントビューでイベントでの数値のポップアップ

設定項目の多いプラグインは、設定内容によって動作が違うため 設定内容がわからないと検証できません。 プラグインの設定をしたプロジェクトファイルを用意するなど 検証しやすい準備をしてから相談する方が、より多くの方に助けてもらえる可能性があります。 とりあえず、「戦闘行動の強制」の手順を説明します。 アクター側を回復すると仮定します。 バトルメンバーの戦闘行動を強制すると 指定したアクターが戦闘不能や行動済みの時に行動してくれないので まずは、戦闘行動をするためだけの、アクターを一人追加します。 パーティメンバーに加わえないので、設定はどうでもいいです。 名前もわかりやすいよう「戦闘行動強制用」と...
by ゆわか
2022年10月09日(日) 15:33
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: 【解決済み】フロントビューでイベントでの数値のポップアップ
返信数: 5
閲覧数: 1596

Re: フロントビューでイベントでの数値のポップアップ

Yanflyさまのプラグインは有料化されたので そのプラグイン使用の前提で、プラグインを作るのは難しいかもしれません。 代案をご提案します。 通常スキルでポップアップされるなら 以下の方法でイベントダメージもポップアップできると思われます。 デフォルトの機能では、スキルのメッセージ欄を空白にすれば 「ハロルドは○○を放った!」とか表示されず 「スライムは15のダメージを受けた」というバトルログとポップアップだけが表示されるので そのスキルを戦闘行動の強制で実行すれば、イベントダメージをポップアップできます。 戦闘行動の強制の実行キャラは、アクター側から攻撃する場合、パーティに入ってないキャラを...
by ゆわか
2022年10月01日(土) 23:11
フォーラム: MZ:質問
トピック: 【解決済み】地形によってキャラのグラフィックを変える方法
返信数: 2
閲覧数: 694

Re: 地形によってキャラのグラフィックを変える方法

公式プラグインのRegionBase.jsを使うのが良いと思いました。 水回りをリージョンで囲い、踏んだリージョンによってコモンイベントを呼び出します。 呼び出されるコモンイベントの方にキャラクターのグラフィックを変更する命令を入れます。 リージョンもコモンイベントも、水に入る用と出る用の2種類が必要かなと思います。 コモンイベントを呼び出すトリガーは、「エリアから離脱した時に一度だけ実行」がお勧めです。 例えば、リージョンID1番を水に入る用、3番を水から出る用として 水の周りをリージョンで囲います。 無題.jpg 1番のエリアから離脱した時に実行されるコモンイベントの内容は 足元のリージョ...
by ゆわか
2022年9月25日(日) 17:09
フォーラム: 作品紹介
トピック: 脱出ゲーム「Welcome to Secret Home !」公開開始
返信数: 0
閲覧数: 1683

脱出ゲーム「Welcome to Secret Home !」公開開始

ポイントクリックなので、操作はマウス(タッチ)オンリーです。
仕掛けが施された家から脱出しましょう。
プレイ時間は15分ほどです。

https://game.nicovideo.jp/atsumaru/games/gm26533
by ゆわか
2022年8月08日(月) 12:00
フォーラム: MV:質問
トピック: この被ってるマップのレイヤーをイベントより上にしたい
返信数: 1
閲覧数: 633

Re: この被ってるマップのレイヤーをイベントより上にしたい

タイルセットの通行設定を★にすると良いと思います。
すでに★になっている場合は、イベントのプライオリティが「キャラの上」になっていないかを調べ
なっていたら「キャラと同じ」か「下」に変更する。

それ以外では、プラグインの影響かもしれない。

詳細検索ページへ移動する