検索結果 55 件

by スズラン
2022年9月07日(水) 20:08
フォーラム: MZ:質問
トピック: 「ドット移動システム」プラグインの「イベントサイズの設定」について
返信数: 0
閲覧数: 521

「ドット移動システム」プラグインの「イベントサイズの設定」について

 いつもお世話になっています。  今回の質問はうなぎおおとろ様の ドット移動システムプラグイン についてです。  質問内容は、イベントサイズの設定の際、基準を左上から中央にする方法が知りたい、です。  このプラグインではイベントのサイズの設定からイベントやプレイヤーの当たり判定を 変更することができるのですが、当たり判定は左上が基準らしく、 小さくすると当たり判定は右下から左上へと小さくなりイベントの表示位置を調整することで 当たり判定に合わせる、といった感じになっています。  しかし、イベントの位置自体は変わらないらしく上のやり方でイベントの当たり判定を小さくすると リージョンや座標を取得す...
by スズラン
2022年9月05日(月) 19:30
フォーラム: MZ:プラグイン素材のリクエスト
トピック: 【解決】ARTM プレイヤー探索MZの半歩移動プラグイン対応
返信数: 2
閲覧数: 1242

Re: ARTM プレイヤー探索MZの半歩移動プラグイン対応

ドット移動システムプラグインを使いました
by スズラン
2022年9月04日(日) 16:22
フォーラム: MZ:プラグイン素材のリクエスト
トピック: 【解決】ARTM プレイヤー探索MZの半歩移動プラグイン対応
返信数: 2
閲覧数: 1242

Re: ARTM プレイヤー探索MZの半歩移動プラグイン対応

 色々試してみたところプラグインパラメータの探索範囲拡張で
0.5マスにいるプレイヤーを視認することはできるようになったのですが、
それでもイベントが0.5マスにいると探索できなくなるようです。
(正確にはxとyいずれかが0.5のマスにいる場合探索不可能で、
xy両方が0.5マスだと探索は可能だけど遮蔽による視界制限が機能しなくなるようです)

 とりあえず今はイベントの半歩移動を禁止する方向で進めていますが、
よろしければイベントも半歩移動ができるようにしてくれると助かります。
by スズラン
2022年8月31日(水) 15:01
フォーラム: MZ:プラグイン素材のリクエスト
トピック: 【解決】ARTM プレイヤー探索MZの半歩移動プラグイン対応
返信数: 2
閲覧数: 1242

【解決】ARTM プレイヤー探索MZの半歩移動プラグイン対応

 いつもお世話になっています。  要望は件名どおり、Artemis様の ARTM プレイヤー探索MZ プラグインを トリアコンタン様の 半歩移動 プラグインに対応させてほしい、というものです。  プレイヤー探索プラグインを用いたシンボルエンカウントを実装したいのですが、 プレイヤー探索プラグインで探索を行うイベントは 半歩移動で追加されたマスの上に立つと視界の判定が消えるようです。  ツクールMVの頃はYEP_EventChasePlayerを使用していたのですがMZではエラーが起きて動作せず、 またプレイヤー探索プラグインは未発見の状態と発見済みの状態でイベント内容を変えられるという メリッ...
by スズラン
2022年7月01日(金) 00:37
フォーラム: MV:質問
トピック: 解像度と描画範囲
返信数: 0
閲覧数: 545

解像度と描画範囲

 いつもお世話になっています。  今回の質問は1.5倍など小数で拡大してもギザギザしない方法、 もしくは描画範囲を広げずに解像度を上げる方法についてです。  思うところあって解像度(画面サイズ)を1280*720にしたのですが、 どうやら解像度を上げると描画範囲が広がってしまうようで 1280*720だとあまりにも広く、特に室内ではマップ外の黒い部分が多くなり、 ダンジョン内ではよほど壁を広くしないと壁越しに様子がわかってしまうなど、 見映えがよろしくありません。  なので描画範囲を保ちつつ解像度を変更したいと思い様々な解像度を変更するプラグインを 使用してみたのですが、どの解像度を変更するプ...
by スズラン
2022年6月08日(水) 21:18
フォーラム: MV:質問
トピック: パーティーの並び順について
返信数: 0
閲覧数: 403

パーティーの並び順について

 いつもお世話になっています。
 結論から言うと現在メンバーの数に関わらず
特定のアクターをパーティーの5番目に加入
させる方法が知りたいです。

 召喚システム?を実装するにあたって
通常キャラと召喚キャラでUIを分けたいと思いました。
 そこでMOG_BattleHudを使用し1〜4と5番目の位置を
分けるところまで行ったはよいのですが、
人数に関係なくパーティーメンバー5番として
加入させる方法がわかりません。

 お知恵を貸していただけると幸いです。
by スズラン
2022年6月02日(木) 19:40
フォーラム: MV:質問
トピック: ステートこの状態が解除された時のMAP上でのメッセージ
返信数: 2
閲覧数: 825

Re: ステートこの状態が解除された時のMAP上でのメッセージ

 やな様の ステート付与解除時コモン特徴 と terunon様の コモンイベントを呼ぶアイテムでメニューを閉じない を使用すれば実現可能です。 ただし以下の方法を試す場合、状態解除時のメッセージを無しにする必要があります。  まず、アクターのメモ欄に <ステートx解除時コモン:y> と、 歩数で解除されるステートの数だけ記入します。  次に状態異常解除時にメッセージを表示するコモンイベントを用意します。 こちらも歩数で解除されるステートの数だけ用意しましょう。 イベントの中身は以下の通りです。 ◆条件分岐:スクリプト:$gameParty.inBattle() ◆ :それ以外のとき ◆条件分岐...
by スズラン
2022年6月02日(木) 14:51
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: 【自己解決】アクティブタイムバトルのタイムラインを縦表示に
返信数: 1
閲覧数: 855

Re: アクティブタイムバトルのタイムラインを縦表示に

自己解決しました。
‥‥‥というか自分で改造しました
by スズラン
2022年6月02日(木) 12:24
フォーラム: MV:質問
トピック: データベース上限突破のリスク
返信数: 0
閲覧数: 446

データベース上限突破のリスク

 いつもお世話になっています。
 最近jsonファイルを直接書き換えることで2001個目など、
データベースで2000以上の枠を使用できることを知りました。
 そこで質問なのですが、この上限突破はなんらかのリスクがあるのでしょうか?
デフォルトで2000に設定されているのにそれを無視して増やすことで
なんらかの不具合が起こる可能性は考えられますか?
by スズラン
2022年6月01日(水) 00:38
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: HP以外のダメージ要素(TPのダメージ版?)
返信数: 1
閲覧数: 1262

Re: HP以外のダメージ要素(TPのダメージ版?)

 アイデアとしては ⋅ トリアコンタン様の 蓄積型ステートプラグイン を使用し、 やな様の ステート付与解除時コモン特徴 で即時ダメージステートを作成する方法 ⋅ TPをそのままゲージとして再利用し、 トリアコンタン様の ステート自動付与プラグイン で即時ダメージステートを作成する方法 が挙げられます。 1.  まず1.の方法ですが、 この方法で即時ダメージを実装できるのは現時点ではアクターのみ です。 エネミーへも適用したい場合は方法を考えてみますがとりあえず今は保留で。  蓄積型ステートプラグインはステートをいわゆるフロムの死にゲーなどでみられる メ...

詳細検索ページへ移動する