検索結果 36 件

by リアン
2016年5月28日(土) 17:49
フォーラム: MV:画像素材のリクエスト
トピック: サイドビュー武器(刀)
返信数: 10
閲覧数: 10800

Re: サイドビュー武器(刀)

はじめまして。 よかったら使ってください。 http://lucky-duet.com/tm/images/license/Credit01.png http://lucky-duet.com/tm/images/license/Profit01.png http://lucky-duet.com/tm/images/license/Mod01.png http://lucky-duet.com/tm/images/license/Recycle01.png http://lucky-duet.com/tm/images/license/R1801.png http://lucky-duet....
by リアン
2016年5月28日(土) 11:45
フォーラム: MV:システム画像素材
トピック: sv用ピコピコハンマー
返信数: 0
閲覧数: 3412

sv用ピコピコハンマー

武器グラが少ないので作ってみました。 http://lucky-duet.com/tm/images/license/Credit01.png http://lucky-duet.com/tm/images/license/Profit01.png http://lucky-duet.com/tm/images/license/Mod01.png http://lucky-duet.com/tm/images/license/Recycle01.png http://lucky-duet.com/tm/images/license/R1801.png http://lucky-duet.com...
by リアン
2016年5月20日(金) 21:39
フォーラム: MV:質問
トピック: スロットを二刀流にした場合の右手攻撃と左手攻撃の概念
返信数: 5
閲覧数: 6434

Re: スロットを二刀流にした場合の右手攻撃と左手攻撃の概念

はじめまして。 海外のVictor Sant氏のVE_DualWield.jsプラグインでご要望の対応ができると思います。 http://forums.rpgmakerweb.com/index.php?/topic/58987-ve-dual-wield/ 導入の際、Victor Sant氏のVE_BasicModule.jsも必要になるので一緒に導入してください。 二点だけ注意が必要で 1.保存時にプラグイン名をVE - Dual Wield.jsの様に文字間に半角スペースを入れないように (自分これでご迷惑かけました) 2.導入するとステータス画面にて装備品が表示されません (本来なら装...
by リアン
2016年5月14日(土) 03:50
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: FF5の『ものまね』
返信数: 0
閲覧数: 1526

FF5の『ものまね』

お世話になっています。

表題にある『ものまね』を再現可能なプラグインを作成、またはコモンを使用した設定の方法
イマージとしてはコマンド入力時の前のキャラの行動をまねる様に。

メモ欄にて管理できる仕様が理想です
by リアン
2016年5月14日(土) 03:08
フォーラム: MV:質問
トピック: 二刀流可能にすると表示がundefined
返信数: 5
閲覧数: 3469

Re: 二刀流可能にすると表示がundefined (解決済)

調査いただきありがとうございます。
まさかプラグイン名に半角スペースが原因とは思いもしませんでした

お手数をお掛けして申し訳ありませんでした。
by リアン
2016年5月13日(金) 03:38
フォーラム: MV:質問
トピック: 二刀流可能にすると表示がundefined
返信数: 5
閲覧数: 3469

Re: 二刀流可能にすると表示がundefined

お世話になっています
上が二刀流解除時で下が二刀流設定時です
by リアン
2016年5月11日(水) 19:52
フォーラム: MV:質問
トピック: 二刀流可能にすると表示がundefined
返信数: 5
閲覧数: 3469

二刀流可能にすると表示がundefined

二刀流可能にすると装備画面で盾がundefinedになります
二刀流解除するとデータベース通りに盾に戻ります。
通常は二刀流可能だと武器に表示がかわるんですよね?

症状確認のためプラグインすべてOff、新規プロジェクトにてプラグイン何も導入していない状態でも再現ありです

同じような症状や解決できるヒントなどあれば情報お願いいたします
by リアン
2016年4月28日(木) 00:49
フォーラム: MV:質問
トピック: YanflyさんのBattle Engine Coreについて
返信数: 11
閲覧数: 10991

Re: YanflyさんのBattle Engine Coreについて

motionスピードとログ表示のシンプル化で対処してたんですがこれは勉強になります

ありがとうございます
by リアン
2016年4月28日(木) 00:08
フォーラム: MV:質問
トピック: YanflyさんのBattle Engine Coreについて
返信数: 11
閲覧数: 10991

Re: YanflyさんのBattle Engine Coreについて

そうですか...
ちなみにログ表示をシンプルにするSimpleMagSideViewは導入されてますか?
by リアン
2016年4月27日(水) 22:42
フォーラム: MV:質問
トピック: YanflyさんのBattle Engine Coreについて
返信数: 11
閲覧数: 10991

Re: YanflyさんのBattle Engine Coreについて

はじめまして
jsフォルダ内にあるrpg_sprites.jsをメモ帳で開き840行目あたりに、

Sprite_Actor.prototype.motionSpeed = function() {
return 12;
};

という記述があるので、return 12 の部分を変更してみてはどうでしょうか?
数字が低いほどスピードが早くなり、他のmotionも同様に早くなるので注意が必要ですが
メモ帳を使っての書き換えで大丈夫です。
念のため 「プロジェクトの保存」 を行ってから戦闘テストしてみながら調整してみて下さい

詳細検索ページへ移動する