検索結果 86 件

by chro
2021年5月08日(土) 07:10
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】読み込んだpng画像がプレビューできない
返信数: 4
閲覧数: 4834

Re: 読み込んだpng画像がプレビューできない

ファイル形式がjpgかpngかを識別するための拡張子なので、拡張子だけ変更するとpngのはずが中身はjpg形式という状態なので表示出来なくなります。 拡張子関係なく、対応しているファイル形式なら表示させる場合もあります(フォトで表示可能) 知っておきたい!ファイル形式にはどんなものがあるの? https://www.clipstudio.net/oekaki/archives/149062 PNGとJPEGの違いとは? https://big-mac.jp/column/what-is-the-difference-between-png-and-jpeg/ 読み込みさせるには、簡単なのは画像...
by chro
2021年5月04日(火) 22:16
フォーラム: MV:質問
トピック: [解決済み]ステータスの初期値を変更する方法について
返信数: 2
閲覧数: 1598

Re: ステータスの初期値を変更する方法について

初心者講座のデータベース編に、主人公と仲間を作る項目があります。
https://tkool.jp/mv/guide/004_003.html

その中の、職業と能力値の設定で変更出来ます。
https://tkool.jp/mv/guide/004_003b.html
by chro
2021年4月21日(水) 02:19
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】フキダシウィンドウプラグインでアプリやブラウザでだけ起こるエラーの対処方法
返信数: 4
閲覧数: 2081

Re: フキダシウィンドウプラグインでアプリやブラウザでだけ起こるエラーの対処方法

試してみましたが、
ThroughFailedToLoad.js ロード失敗エラーのすり抜けプラグイン
導入時に、MWP_SETTING SKIN で指定したファイルが存在しない場合に再現しました。

デプロイメント時に未使用ファイルを含まない場合、このファイルが除外されてしまいます。
by chro
2021年4月20日(火) 22:10
フォーラム: MZ:質問
トピック: 【解決】ランダム移動のモブキャラの移動範囲を制限したい
返信数: 4
閲覧数: 3034

Re: ランダム移動のモブキャラの移動範囲を制限したい

hkaru さんが書きました:
Plasma Dark さんが書きました:ポピュラーな悩みだと思ったのでデフォルトの機能で実現できると思っていましたが、できないのですね・・・

・モブが移動できる範囲を指定する
こちらのパターンのプラグインですね。

・プレイヤー以外は特定の場所に侵入できない
これはデフォルトの機能で可能です。
イベント同士では当たり判定があるので(プラグインで仕様変更される可能性はあります)、何も設定しないイベントを設置しておくと、プレイヤーだけが通れるようになります。

mapevent.png

このようにすれば、出口を塞ぐことがなくなります。

プライオリティを通常キャラと同じにすると、プレイヤーも通れなくなります。
by chro
2021年4月13日(火) 22:29
フォーラム: MV:質問
トピック: [解決済み]並列処理コモンイベントのフェードインについて。
返信数: 9
閲覧数: 3202

Re: 並列処理コモンイベントのフェードインについて。

横からですが、並列処理はマップに紐付くものなので、別マップ移動時に新しく出現条件を判定します。 マップイベントの並列処理は、マップ上から消えているので実行されず、コモンイベントの並列処理は新しく再出現され1行目から実行される形になります。 その場合コモンイベントの呼び出しも、呼び出し元のコモンイベントと同じように再び呼び出されない限り実行されません。 並列処理以外は別マップへ移動しても、実行中のイベントは保持されたまま実行され続けます。 検証用イベント例です。 コモンイベント トリガー:並列処理 スイッチ:マップ移動 ◆文章:なし, ウィンドウ, 下 :  :マップ移動します ◆場所移動:民家...
by chro
2021年4月06日(火) 07:51
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】特定のアクターが先頭だと、開く扉について
返信数: 2
閲覧数: 1137

Re: 特定のアクターが先頭だと、開く扉について

変数の操作→ゲームデータでアクターIDが取得できます。
それぞれのアクターIDで条件分岐のイベントを作成すればいいと思います。

コード: 全て選択

◆変数の操作:#0020 先頭アクターID = パーティメンバー1番のアクターID
◆条件分岐:先頭アクターID = 1
  ◆注釈:ハロルドの場合
  ◆
:分岐終了

詳細検索ページへ移動する