検索結果 148 件

by 初心者&質問者
2021年9月28日(火) 17:50
フォーラム: MV:質問
トピック: YEP_EventChasePlayerの使い方
返信数: 7
閲覧数: 1814

Re: YEP_EventChasePlayerの使い方

ムノクラ様 ご紹介いただいたURLを調べてみました。 その結果のご報告となります。 教えていただいて、申し訳無いのですが 英語が苦手な事もあり 自分なりに探しても、プラグインの本体がどこにあるのか よく分かりませんでした。 それらしきリンクはあったのですが 有料でドルを求められるようなウィンドウが出るので もし有料であれば、使用はやめようと思います。 いろいろ考えたのですが 今回は、このプラグインでの対応を断念します。 プラグインを使うより完成度や利便性は劣りますが デフォルトの機能を使い プレイヤーが接近したら、変数やスイッチが作動し イベントが追いかけてくる仕組みで作ろうと思います。 ご助...
by 初心者&質問者
2021年9月27日(月) 22:53
フォーラム: MV:質問
トピック: 「YEP_EventChasePlayer.js」の使い方について
返信数: 7
閲覧数: 2463

Re: 「YEP_EventChasePlayer.js」の使い方について

biv36htspH7k5cC様

その後の報告が遅くなり、大変申し訳ありません。
教えていただいた

日本語化パッチの使い方
https://fungamemake.com/archives/5167

を読んでみたのですが
プログラムの方が苦手で
自分には、できる自信が無く

ご助言いただいておきながら
申し訳無いのですが
今回は、「YEP_EventChasePlayer.js」については諦めて
他の方法を試す事にしようと思います。

ご助力、どうもありがとうございました。
by 初心者&質問者
2021年9月27日(月) 21:35
フォーラム: MV:質問
トピック: YEP_EventChasePlayerの使い方
返信数: 7
閲覧数: 1814

Re: YEP_EventChasePlayerの使い方

ムノクラ様

意に沿えなかったようで、申し訳ありませんが
ご助言、ありがとうございます。

助かります。
by 初心者&質問者
2021年9月27日(月) 16:42
フォーラム: MV:質問
トピック: YEP_EventChasePlayerの使い方
返信数: 7
閲覧数: 1814

Re: YEP_EventChasePlayerの使い方

ムノクラ様 前回の投稿の最後に 回答して下さった方に教えていただいた 「日本語化パッチ」のページを 参考にする旨 こちらから、お伝えしているのですが そのページに目を通したところ 内容に関して 自分には、すぐに理解するのが難しいと感じました。 ただ、せっかくご紹介いただいたのに そうお伝えするのも申し訳無いと思い 参考にさせていただいた旨の報告で 留めておこうと思いました。 ご報告が足りなかったので 上記の旨、ご報告させていただこうと思います。 *質問タイトルが今回と同じなので  同じ質問が並ばないよう  少し時間を置いてから投稿いたします。 今回の投稿が 重複している件ですが 現在制作中のゲ...
by 初心者&質問者
2021年9月27日(月) 12:14
フォーラム: MV:質問
トピック: YEP_EventChasePlayerの使い方
返信数: 7
閲覧数: 1814

YEP_EventChasePlayerの使い方

追跡プラグインの「YEP_EventChasePlayer」を プラグインにある使い方の通り タイプ:カスタムのルートにスクリプト「this._chaseRange = X」を入れ 以下の設定で、使おうとしているのですが プレイヤーが近づいても、イベントが全く動きません。 プラグインは、下記URLの 「プラグインのヘルプ:」の下にある 背景が灰色の部分をコピー&ペーストして作っています。 https://plugin.fungamemake.com/archives/10630 プラグイン名は「YEP_EventChasePlayer.js」 に、しています。 何か、こちらのミスや設定不足があ...
by 初心者&質問者
2021年9月20日(月) 10:14
フォーラム: MV:質問
トピック: 【自己解決済み】「Enigma Virtual Box」の「Do you want to save changes to project?」
返信数: 0
閲覧数: 720

【自己解決済み】「Enigma Virtual Box」の「Do you want to save changes to project?」

この質問は、自己解決いたしました。 「Enigma Virtual Box」にて 「Game_boxed.exe」制作後 閉じようとする際の 「Do you want to save changes to project?」 の質問に「yes」を押すと Enigma Virtual Boxでの作業状態を Enigma Virtual Box独特の形式のファイルに保存できるようです。  ――――――――――――――――――――――― (自己解決前の質問) ディベロプメントで作成したフォルダ内の多くのファイルを、まとめてしまうために 「Enigma Virtual Box」で「Process」を実...
by 初心者&質問者
2021年9月19日(日) 12:07
フォーラム: MV:質問
トピック: 【自己解決済み】パッケージングしたゲームを相手がプレイできない
返信数: 0
閲覧数: 644

【自己解決済み】パッケージングしたゲームを相手がプレイできない

この質問は自己解決できました。 ハッキリとした原因は分からなかったのですが 主な改善を、ご参考のために記載しておきます。 [追記] この質問の後に投稿した質問「exeファイル名の変更方法について」に関しても 下記の改善で解決したため、改善方法をこちらでまとめる形で そちらの質問は削除いたしました。 ■解決に向けて改善した点■ ①exeファイル名の変更方法 (改善前) exeファイルの名前を、「Enigma Virtual Box」で[Process]を押した後に 「名前の変更」で、ゲームタイトルに書き換えていた (改善後) exeファイルの名前を、[Enter Output File Name...
by 初心者&質問者
2021年9月16日(木) 23:06
フォーラム: MV:質問
トピック: 選択肢:連打による誤選択防止(選択に「↓」必須)
返信数: 2
閲覧数: 954

Re: 選択肢:連打による誤選択防止(選択に「↓」必須)

どうも、ありがとうございます。
助かりました。

初心者講座は、全てではないのですが
最低限の制作方法に関しては目を通しました。
しかし、全て、読んで覚えるのがどうも苦手なので
作りながら覚えています。

今回は、質問前に目を通していなかったので
今後は質問前に
できるだけ関連事項のページを見ようと思います。
by 初心者&質問者
2021年9月16日(木) 15:22
フォーラム: MV:質問
トピック: 選択肢:連打による誤選択防止(選択に「↓」必須)
返信数: 2
閲覧数: 954

選択肢:連打による誤選択防止(選択に「↓」必須)

決定ボタンの連打によって
文章送りを繰り返してプレイしている人が
選択肢に行き当たった際

連打していたため
自動的に、一番上に表示された選択肢を
誤って選んでしまう場合があります。

これを防止するために
一度「↓」を押さないと、「ブブー」っとエラー効果音が鳴り
選択肢を選択できなくなっているゲームを
プレイした事があるのですが

この方法、ご存じの方、いらっしゃれば
教えて下さい。

よろしくお願いいたします。
by 初心者&質問者
2021年9月15日(水) 16:03
フォーラム: MV:質問
トピック: タイトル画面:題字を消す方法
返信数: 5
閲覧数: 1413

Re: タイトル画面:題字を消す方法

添付いただいた質問へのご回答に関して
一度、目は通したのですが
おそらく他の課題に気が行ってしまい
うっかり、忘れていたと思います。

改めて、試してみて
解決いたしました。

詳しくは、ご回答への返信に書かせていただきました。

せっかく、ご助言して下さったのに
大変、失礼いたしました。

詳細検索ページへ移動する