検索結果 178 件

by ドラムカン
2022年1月15日(土) 04:34
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】「ステート付与解除時コモン特徴プラグイン」について
返信数: 2
閲覧数: 1121

【解決済み】「ステート付与解除時コモン特徴プラグイン」について

いつもお世話になっております。 度々のご質問となり、恐れ入ります。 「ステート付与解除時コモン特徴プラグイン」の <ステート○付与時コモン:□>タグのほうは、機能しているのですが <ステート○解除時コモン:□>タグが、機能していない疑いがあります。 英字表記の <RemoveState○Common:□>も <ステート○自然解除時コモン:□>も <AutoRemoveState○Common:□>も同様です。 当プラグイン以外をすべてOFFにして試しても、結果は同じでしたので 間違いないとは思うのですが、他の環境では試していないため、 疑いがある、と表現させていただきました。 プラグインの中身...
by ドラムカン
2022年1月11日(火) 00:17
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】アイテムのmeta内で変数(文字列型)を使いたい
返信数: 4
閲覧数: 1331

Re: アイテムのmeta内で変数(文字列型)を使いたい

WTR 様

できました!
ありがとうございます!

convertEscapeCharactersを追加するだけで
変数を読み込むようになるとは、一体どういう原理なのでしょうか。

検索すると「エスケープ文字を変換して返す」とありましたが
変数に入った文字列を戻り値に変換してくれるものなのでしょうか。
まさかこんなに少ない加筆で実現できてしまうとは、本当に驚きです。

見事なまでの解決策をご教示くださり、改めてお礼申し上げます。
今後どもどうぞよろしくお願いいたします。
by ドラムカン
2022年1月10日(月) 22:30
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】アイテムのmeta内で変数(文字列型)を使いたい
返信数: 4
閲覧数: 1331

Re: アイテムのmeta内で変数(文字列型)を使いたい

WTR 様 いつも大変お世話になっております。 貴重な情報をありがとうございます。 私の説明不足でした。 アイテムごとに、違う変数を割り振っておりまして カテゴリを、プレイヤーが動的に変更できるようにしたいと考えております。 ・アイテム1のメモ欄:<itemCategory:\v[1]> ※\v[1]='カテゴリA'  ・アイテム2のメモ欄:<itemCategory:\v[2]> ※\v[2]='カテゴリB'  ・アイテム3のメモ欄:<itemCategory:カテゴリC> ※定数のアイテムも混在する 【例:アイテム2をカテゴリAに変更したいときは    変数2に、'カテゴリA'を代入してい...
by ドラムカン
2022年1月10日(月) 16:52
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】アイテムのmeta内で変数(文字列型)を使いたい
返信数: 4
閲覧数: 1331

【解決済み】アイテムのmeta内で変数(文字列型)を使いたい

いつもお世話になっております。 tomoaky様作の「アイテムカテゴリ拡張プラグイン」で アイテムに設定している<itemCategory:>というタグに変数を使いたいのですが トリアコンタン様の「動的データベース構築プラグイン」を導入した状態でも割り当てが上手くいきません。 例:変数1には「テスト」という文字列が入っています <itemCategory:\v[1]> この状態でmetaを参照しても、"\v[1]"となっておりました。 恐らく、「アイテムカテゴリ拡張プラグイン」内で 正規表現などを使って置き換える必要があるのかと思いますが どこへどのように設置するのか皆目、...
by ドラムカン
2022年1月10日(月) 15:38
フォーラム: MV:質問
トピック: カスタムメニュー作成プラグインについて
返信数: 7
閲覧数: 1743

Re: カスタムメニュー作成プラグインについて

chro 様 重ね重ね、詳しくご説明くださり、ありがとうございます。 ご説明いただいた[アイテムを使用する]という一連の処理は、 カプセル化されているものといいますか 実行時にまとめて処理されるかと思うのですが それらをスクリプトで実行しようとすると、自前での割り当てが必要で 結局はアイテム画面上でなければ難しいということなのですね。 マンカインド様作のマップアイテムスロットプラグインも かなり大掛かりなプラグインのようですので、 数行のスクリプト程度では実現できるはずもなかったのですね。 カテゴリ分けは最初に試したのですが、CRUD処理が実現できなかったのと 別ウィンドウで表示させたかったと...
by ドラムカン
2022年1月10日(月) 00:34
フォーラム: MV:質問
トピック: カスタムメニュー作成プラグインについて
返信数: 7
閲覧数: 1743

Re: カスタムメニュー作成プラグインについて

chro 様 詳しくご説明くださり、ありがとうございます。 バトル画面でのアイテムの使用は無関係かと思っておりましたが そこまで入り組んでいると、そうもいかないようですね。 使用する処理は、Game_Actionクラスで行なっているということでしたら カスタムメニュー作成プラグインで取得したアイテム情報(対象含む)を割り当てればいけそうな気もしますが、そう簡単なものではないのですね。 何を実装したいかというと、 プレイヤーがよく使うアイテムをカスタムウインドウに登録して、 ワンボタンで一覧を呼び出すものを所望しております。 すでに「アイテムの使用」処理以外は、 SceneCustomMenu....
by ドラムカン
2022年1月09日(日) 22:56
フォーラム: MV:質問
トピック: カスタムメニュー作成プラグインについて
返信数: 7
閲覧数: 1743

Re: カスタムメニュー作成プラグインについて

chro 様

ご回答ありがとうございます。

少なからず危惧しておりましたが
そこまで難しいものだったとは……。

需要はかなりありそうなので、是非とも何らかの形にできたらと思っております。

メニュー画面での「アイテムの使用」処理は、コアスクリプトのどの部分で処理されているのか
もしもお分かりでしたらご教示いただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。
by ドラムカン
2022年1月09日(日) 21:41
フォーラム: MV:質問
トピック: カスタムメニュー作成プラグインについて
返信数: 7
閲覧数: 1743

カスタムメニュー作成プラグインについて

いつもお世話になります。 トリアコンタン様作成の「カスタムメニュー作成プラグイン」につきまして ご質問させていただきます。 所持アイテム一覧を作成し、 対象アイテムを選んだら、そのアイテムを使用するようにしたいのですが 「アイテムを使用する」というスクリプトが、私が検索した限りでは見つけることができませんでした。 (「アイテムの増減処理」や「アイテムを使用した後にスクリプトを実行」などの記事はたくさん出てくるのですが) そもそも、バトル画面ではなくメニュー画面で「アイテムを強制的に使用する」スクリプトは 存在しないのでしょうか? カスタムメニュー作成プラグインで直接使用する処理を組めない場合は...
by ドラムカン
2022年1月04日(火) 15:16
フォーラム: MV:質問
トピック: トリアコンタン様としぐれん様のプラグインについて
返信数: 1
閲覧数: 809

トリアコンタン様としぐれん様のプラグインについて

いつもお世話になっております。 トリアコンタン様の、「イベント動的生成プラグイン(EventReSpawn.js)」と併せて利用する 「テンプレートイベントプラグイン(TemplateEvent.js)」に関しまして、 しぐれん様の「1ボタンでコモンイベント呼び出しプラグイン(Mano_OneButtonCommonEvent.js)」 から実行したとき、機能しない問題が発生しております。 具体的には、たとえば「ERS_テンプレート生成 1 5 10」というプラグインコマンドを実行したとき、 テンプレートマップで定義したマップのイベントではなく、現在マップのイベントID[1]を取得しようとしま...
by ドラムカン
2021年11月21日(日) 21:51
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】
返信数: 7
閲覧数: 1881

Re: 【解決済み】

WTR 様

更に解決策をご教示くださり、ありがとうございます。
いただいたスクリプトで、影響なく実現できました!

最後まで見捨てず真摯にご対応くださり、本当にありがとうございました。
心から感謝申し上げます。
今後ともご教示のほど、何卒よろしくお願いいたします。

詳細検索ページへ移動する