検索結果 178 件

by ドラムカン
2022年2月11日(金) 17:16
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】能力値の名前を動的に変更
返信数: 2
閲覧数: 978

【解決済み】能力値の名前を動的に変更

いつもお世話になっております。 先ほどご質問させていただいた、 装備タイプの名前をアクターごとに変更したいという案件の続きとなります。 https://tm.lucky-duet.com/viewtopic.php?f=23&t=12402&p=46202#p46202 同じく装備画面の、「能力値」をアクターごとに変えたいと考えております。 用語の能力値は、rpg_managers.jsにある TextManager.paramの配列から取得していると思いますが 関数内で、「現在どのアクターの装備画面を開いているのか」その取得方法が分からないため、 分岐させることができかねてお...
by ドラムカン
2022年2月11日(金) 15:45
フォーラム: MV:質問
トピック: 装備タイプ名の動的な変更
返信数: 3
閲覧数: 1162

Re: 装備タイプ名の動的な変更

ムノクラ様 いつもお世話になっております。 プラグインまで拵えていただき、誠にありがとうございます。 導入させていただきましたところ、希望どおりの動作が得られました。 半ば諦めかけておりましたので、本当に助かりました。 心からお礼申し上げます。 著作権放棄とのこと、誠にもったいないかぎりですが、承知いたしました。 ただ、様々なツクール作品で、この武器の装備タイプ名を 私のように「武器/???」としているケースを目にしてきましたので このプラグインは、他の制作者様にとっても、有用なものであると確信しております。 ぶしつけで恐縮ですが、改めてご一考いただき、ムノクラ様のHP(ツクプラ)のほうで M...
by ドラムカン
2022年2月11日(金) 12:49
フォーラム: MV:質問
トピック: 装備タイプ名の動的な変更
返信数: 3
閲覧数: 1162

装備タイプ名の動的な変更

いつもお世話になっております。 装備画面において、装備タイプID1の名前を、アクターによって変更したいと考えております。 「武器」or「言葉」 防具の場合、別の装備タイプを作成して割り当てられますが 装備タイプID1は、武器にあたるため、代用が利きません。 現在はやむなく、「武器/言葉」としておりますものの 可読性が悪く、初見プレイヤーを困惑させるかと思います。 たとえば、アクターのメモ欄に装備タイプID1の名前を指定できるといったプラグインなど 何らかの解決方法はございますでしょうか? 上記が無理であれば、装備タイプ名に\vなどの制御文字を使えるようにする方法や コアスクリプトから装備タイプ...
by ドラムカン
2022年1月28日(金) 22:47
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】
返信数: 7
閲覧数: 1779

Re: 【解決済み】

なぴぃ様

詳しくご解説くださり、ありがとうございました。

665.png


画像のようにしたのですが
最後の処理が反応なしでした。
フェードイン/フェードアウトは使わず
画面の色調変更のみで暗転させ、元の画面に戻すようにしていますが
なぜか反応がありません。
その下に配置した他のイベントも全く動いてくれませんでした。

プラグインが影響しているのかと思い、すべてOFFにしてみましたが変わりませんでした。
しかし、きっとまだ何か私の気づいていない点があるのだと思います。

こちらでもう少し調査いたします。
ここまでお付き合いくださり、本当にありがとうございました。
by ドラムカン
2022年1月28日(金) 10:12
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】
返信数: 7
閲覧数: 1779

Re:

なぴぃ様 いつもお世話になっております。 まず、なぴぃ様が述べられた仕様に加え、 並列処理に移動ルートイベントを設置したとき、 移動完了までウエイトをかけていると、その後に設置したイベントが走らないようでした。 これは、画面の色調変更イベントも含まれます。 そのため移動ルートイベントの中で、スクリプトから画面の色調変更を行うようにしなければなりません。 この辺りは、並列処理における文章処理や移動ルートのウエイトの仕様なのでしょうね。 移動ルートを一度でも挟む場合は、すべてその中で完結させなければ タイミングの同期が取れなくなりますので スクリプトを無理やり1行にまとめるなど、工夫していこうと思...
by ドラムカン
2022年1月27日(木) 15:28
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】
返信数: 7
閲覧数: 1779

Re:

なぴぃ 様

早速のご返答、誠にありがとうございます。

なるほど、ウエイトではなくウエイトの後に置いた画面のフェードインに原因があったのですね。
文字の表示を待つ処理といえば、かなり多そうですが、画面暗転とイベントの移動さえできれば
何とかなりそうですので、本日、早速やってみたいと思います。

また何か問題が発生しましたら、追記させていただきますので
よろしくお願いいたします。
by ドラムカン
2022年1月27日(木) 12:49
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】
返信数: 7
閲覧数: 1779

Re:

なぴぃ 様 ご回答くださり、ありがとうございます。 事前に開始した並列処理は止まらないのですね。 しかし、事前に開始してもウェイト処理を挟むと、その後の処理が走らないようでした。 移動ルートイベントに挟んだウェイトも同様です。 移動ルートイベント(右移動 等)は、動いてくれるのですが ウェイトの後に画面フェードインなどが効かず、ウェイトを挟むとダメなのかと思っております。 手順としましては、マップに配置したイベント(決定ボタンがトリガー)から、並列処理にしたコモンイベントのスイッチを入れて、移動ルートイベントを呼び出すようにしております。 表示は、マップに配置したイベントから、並列処理のスイッ...
by ドラムカン
2022年1月27日(木) 00:35
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】
返信数: 7
閲覧数: 1779

【解決済み】

いつもお世話になっております。

並列処理ですら割り込めないようなのですが
そもそも、いかなるイベントも受け付けないのでしょうか?

そのようなプラグインは存在しないようですので
既存の機能を工夫すれば割り込み可能だからなのか、
それともプラグインを駆使しても無理だからなのか、
どちらなのでしょうか?

ご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
by ドラムカン
2022年1月16日(日) 21:53
フォーラム: MV:質問
トピック: トリアコンタン様としぐれん様のプラグインについて
返信数: 1
閲覧数: 809

Re: トリアコンタン様としぐれん様のプラグインについて

ご回答者様からのご指摘で、プラグインのVerとDLのURLを記載するように仰せつかったため こちらの質問にも、追記させていただきます。 トリアコンタン様の 「イベント動的生成プラグイン(EventReSpawn.js)」※利用バージョン:v1.12.2(最新) https://raw.githubusercontent.com/triacontane/RPGMakerMV/master/EventReSpawn.js 「テンプレートイベントプラグイン(TemplateEvent.js)」※利用バージョン:v2.1.4(最新) https://raw.githubusercontent.com/...
by ドラムカン
2022年1月15日(土) 15:40
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】「ステート付与解除時コモン特徴プラグイン」について
返信数: 2
閲覧数: 1120

Re: 「ステート付与解除時コモン特徴プラグイン」について

WTR 様 いつも大変お世話になっております。 プラグインの名称だけでなくDL先を直接指定するようにして頂けないでしょうか。 検索する余計な手間が入るし、類似品と勘違いしたり Ver 違いを見落としたりする元になります。 お手数をおかけして、大変、申し訳ございません。 今後、DLリンクページとVerを必ず明記するようにいたします。 1.03を利用しておりましたが、もう一度1.03をDLしました。 すると、不思議なことに動作いたしました。 こちらでプラグインを編集した記録や覚えはないのですが、なぜ動作したのか皆目分かりません。 貴重なお時間を浪費させてしまい、大変失礼いたしました。 今後は、同様...

詳細検索ページへ移動する