検索結果 26 件

by ナノナシ
2019年12月07日(土) 17:49
フォーラム: MV:質問
トピック: 【リクエスト】FTKR_ItemSubCommandの装備コマンドに追加機能
返信数: 6
閲覧数: 3457

【リクエスト】FTKR_ItemSubCommandの装備コマンドに追加機能

いつも大変お世話になっております。

フトコロ様のプラグイン「FTKR_ItemSubCommand」の「装備する」を選択する際に、
その武器や防具を装備した際のステータス変化が表示されるような機能追加は可能でしょうか。

選択の際にサブメニューに加えてパラメーターメニューが出てくるようなイメージです。
キャプチャ.PNG
キャプチャ.PNG (204.95 KiB) 閲覧数: 3457 回


よろしくお願いします。
by ナノナシ
2019年12月03日(火) 00:06
フォーラム: MV:質問
トピック: 装備品の耐久度(回数制限)について
返信数: 0
閲覧数: 1940

装備品の耐久度(回数制限)について

こんばんは、いつもお世話になっております。 ナノナシと申します。 装備品の耐久度概念を導入したいです。 YEP_ItemCore、YEP x item durabilityのプラグインを使用できれば理想的だったのですが、 他の根幹として使用しているプラグインと競合してしまい、使用を断念しています。 【やりたいこと】 ・武器ID5の「クリスタルソード」の耐久を100と設定 ・スキルID5の「クリスタルソードで攻撃」をする都度、装備中のID5の耐久が1ずつ減っていく ・耐久はアイテム等で回復できる。 ・耐久が1/4になると「クリスタルソードが痛んできた」等のメッセージが出る ・耐久が0になると武器...
by ナノナシ
2019年11月18日(月) 00:36
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済】使用(もしくは鑑定)するまで効果がわからないアイテムについて
返信数: 4
閲覧数: 2852

Re: 使用(もしくは鑑定)するまで効果がわからないアイテムについて

astral 様 ご返信ありがとうございます。 乱数が毎回定義されていたのが原因だったのですね…ありがとうございます! どうにか無事解決&完成いたしました!! イベントを直している最中に、よくよく考えると乱数は重複しないように設定しないと 未定義の薬が複数同じ乱数になってしまう可能性もあるな… と考え、ダンジョン突入時にすべての薬に重複しない乱数を定義する方式にしました。 【ダンジョン突入時の乱数定義】 不思議な薬.PNG びず様の重複しない乱数プラグイン(https://plugin.fungamemake.com/archives/13315)を使用しました。 【アイテム設定】 不思議な薬...
by ナノナシ
2019年11月15日(金) 17:48
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済】使用(もしくは鑑定)するまで効果がわからないアイテムについて
返信数: 4
閲覧数: 2852

Re: 使用(もしくは鑑定)するまで効果がわからないアイテムについて

astral 様 早速のご返信ありがとうございます。 ①「ふにゃふにゃの薬」を使用すると既存で登録されているアイテムの効果が表れる。 ② ①以降道端で「ふにゃふにゃの薬」を拾うと①で発現された効果のアイテムを拾うことができる。 に関しては、アドバイスいただいたイベント内容に分岐や効果の発現を一部付け足しすることでできるようになりました。 【アイテム使用時のコモンイベント】 ふわふわした薬 使う.PNG 【アイテムの種類(使用時)】 →アイテムと同じ効果をイベントの設定で発現させるようにしました。 ふわふわした薬 種類.PNG ふわふわした薬 種類2.PNG 【アイテム取得(宝箱)】 ふわふわし...
by ナノナシ
2019年11月12日(火) 23:35
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済】使用(もしくは鑑定)するまで効果がわからないアイテムについて
返信数: 4
閲覧数: 2852

【解決済】使用(もしくは鑑定)するまで効果がわからないアイテムについて

こんにちは。ナノナシと申します。 ローグライク風のゲーム作成をしたいと考えております。 その中でも「使用(もしくは鑑定)するまで効果がわからないアイテム」の作成でつまづいている状態です。 やりたいことは以下の内容になります。 ・ダンジョン内で道端で拾ったアイテムが未鑑定状態だと「\c[18]ふにゃふにゃの薬」と表示される ・「\c[18]ふにゃふにゃの薬」を使用すると既存で登録されているアイテムの効果が表れ、「\c[18]ふにゃふにゃの薬\c[0]は傷薬だった!」と表示される。(使用するとアイテムはなくなる) ・鑑定の場合は「\c[18]ふにゃふにゃの薬\c[0]は傷薬だった!」と表示され、「...
by ナノナシ
2019年11月04日(月) 19:39
フォーラム: MV:質問
トピック: アイテムの熟練度を上げるプラグインについて
返信数: 0
閲覧数: 1115

アイテムの熟練度を上げるプラグインについて

はじめまして、ナノナシと申します。 熟練度に関して、武器やスキルの熟練度を上げるプラグインはあるのですが、 アイテム使用頻度により熟練度を上げるプラグインがありましたら教えてほしいです。 こちらのプラグイン(http://ytomy.sakura.ne.jp/tkool/rpgtech/tech_mv/skill_and_item/skill_level.html)を導入して、アイテムにも反映できるかどうか試してみましたが、やはりスキル用のプラグインのため効果をアップすることができませんでした。 例としては、ドラクエでいう「いかづちの杖」のような道具を使用して相手を攻撃するイメージになります。...

詳細検索ページへ移動する