検索結果 84 件

by リクドウ
2020年9月11日(金) 20:15
フォーラム: MZ:タイルセット素材
トピック: 低彩度に調整した改変タイルセット
返信数: 0
閲覧数: 5004

低彩度に調整した改変タイルセット

彩度と明度を抑える調整を行い、全体的にトーンを落とした改変タイルセット素材です。 イベント配置用のキャラクター画像(扉や宝箱など)もセットになっています。 デフォルトのタイルだとシリアスな作品には明るすぎると感じる場合や、 色が強くて目が疲れてしまうという方にも! 特筆すべき点は、Outside_A1の、水場のオートタイルに水面の模様と透明感を追加していることと、 サンプルマップの魔王城に使用されているパーツは、 緑色ベースなのはキープしつつ細かく調整を行ったので、魔界っぽい雰囲気が増しているかなと思います。 全サンプルマップをロード済みのサンプルプロジェクトごと同梱しているので、 エディタ上...
by リクドウ
2020年9月07日(月) 12:15
フォーラム: MZ:プラグイン素材
トピック: アレンジ違いのBGMにシームレスに切り替えられるプラグイン
返信数: 2
閲覧数: 4816

アレンジ違いのBGMにシームレスに切り替えられるプラグイン

RPGツクールMVで使用させていただいていた、柊菜緒様のプラグイン 「MultiSoundPlayer.js」(MITライセンス)をMZで使用できるように移植(改変)しました。 複数のBGMやBGSを同時再生することができるプラグインで、 マップで敵とエンカウントした際、マップBGMのアレンジ違いのバトルBGMに シームレスに切り替わる演出(BGMのインタラクティブループ)のために、 MVで使用させていただいていたプラグインです。 ---------------------------------------------------------------------- MV向けの元のプラグイ...
by リクドウ
2020年9月03日(木) 21:43
フォーラム: MV:質問
トピック: 奏ねこま様のマップ全体を画像出力プログインについて
返信数: 5
閲覧数: 2313

Re: 奏ねこま様のマップ全体を画像出力プログインについて

Page up/downキーが矢印キーの上下と同じ反応をしてしまうというようなことでしょうか…
私の場合は、Page up/downキーでプレイヤーが動いてしまうことがないので、
明確な原因が分からずすみません…PCの設定次第かもしれません。

同時押しするキーを変更すればうまく行くかもしれません。
画像のように、shiftキーを指定してみましたところ成功したので、
他のキーでお試しになってみてはいかがでしょうか。

また、ご確認済みかもしれませんが、フォルダ名やプラグインパラメータの項目内に
スペルミスがないかも、再度ご確認なさってみてください。
by リクドウ
2020年9月03日(木) 21:14
フォーラム: MZ:プラグイン素材のリクエスト
トピック: 【解決】機能追加依頼:サウンドを複数同時再生できる「MultiSoundPlayer」
返信数: 6
閲覧数: 4759

【解決】機能追加依頼:サウンドを複数同時再生できる「MultiSoundPlayer」

いつもお世話になっております。 RPGツクールMVで利用させていただいていた 柊菜緒様のプラグイン「MultiSoundPlayer」(MITライセンス)について、 MZでも引き続き利用したく、元の仕様のままMZで動作するように改変することはできたのですが、 可能であれば機能を追加したいと思っております。 どなたかお力をお貸しいただけませんでしょうか。 詳細は下記の通りとなります。 -------------------------------------------------------------- ↓元のプラグインはこちらです(MV向けです) https://github.com/n2...
by リクドウ
2020年8月31日(月) 02:41
フォーラム: MV:質問
トピック: 奏ねこま様のマップ全体を画像出力プログインについて
返信数: 5
閲覧数: 2313

Re: 奏ねこま様のマップ全体を画像出力プログインについて

こんにちは。
私もそのプラグインを使用させてもらっています。

「Game.rpgproject」がある階層に、先に「output」フォルダを作成しておきます。
(新規フォルダを作成し、「output」にリネームすればOKです)

そのあとテストプレイを実行し、出力したいマップで
指定されたキーを押すことで、自動的に画像がフォルダに格納されるはずです。

output.png
by リクドウ
2020年8月20日(木) 06:14
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】バトル中に敵のTP増減方法を変更したい
返信数: 2
閲覧数: 1558

Re: バトル中に敵のTP増減方法を変更したい

こんにちは。 私も自分のプロジェクトで「YEP_EnhancedTP.js」を使用しています。 敵キャラのTPモードを変更するプラグインコマンドが使用できるように プラグインを改変して試してみたところ、 バトル中に敵キャラのTPモードを切り替えることができました。 ご希望の「減少モード」というステートでモードチェンジを可視化するのも、再現できると思います。 しかしながら、私はJavascriptの知識のない完全な素人なので、 自分自身での動作チェックは行ってはおりますが、下記をお試しになる際は自己責任でお願いいたします。 (知識のある方から回答があると良いのですが…) また、私が所持しているプ...
by リクドウ
2020年7月25日(土) 04:15
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】特定のステートの時歩行グラの不透明度を変更したい
返信数: 7
閲覧数: 3427

Re: 特定のステートの時歩行グラの不透明度を変更したい

どのような状況下でそのステートにかかり、どのような効果を受けるものなのか 詳細分かりかねるため、的外れな回答でしたら申し訳ありませんが、私からは下記2点ご提案です。 ①別のプラグインを使用する トリアコンタン様のプラグイン「DynamicActorGraphic.js」を使わずに実現したいとのことですが、 別のプラグインを検討されたいということでしたら、下記のプラグインはいかがでしょう。 動画ではサイドビュー戦闘のみの説明ですが、歩行グラフィックも変更ができるようです。 「VE State Graphics」 https://fungamemake.com/archives/9971 ②プラグ...
by リクドウ
2020年7月25日(土) 00:33
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】特定のステートの時歩行グラの不透明度を変更したい
返信数: 7
閲覧数: 3427

Re: 特定のステートの時歩行グラの不透明度を変更したい

こんにちは。

画像編集ソフト等を使ってアクターの歩行グラフィックの不透明度を変更し、
別の画像として用意しておけば、
トリアコンタン様のプラグイン「DynamicActorGraphic.js」を使用して
半透明のグラフィックに切り替えることができると思うのですが、
いかがでしょうか?
by リクドウ
2020年7月24日(金) 06:49
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決】戦闘中にメニュー画面
返信数: 2
閲覧数: 2056

Re: 戦闘中にメニュー画面

こんにちは。 バトルイベントで、イベントコマンド「スクリプト」を選択して以下のスクリプトを入力すれば、 戦闘中でもメニュー画面が開きます。 SceneManager.push(Scene_Menu) ただし、戦闘終了時に解除されるステートにかかっているアクターがいる場合、 メニューが開かれた瞬間にそれらのステートが解除されてしまうので、ご注意ください。 また、プラグインでメニューをカスタムしている場合などは、 エラーになってしまう場合もありますので、予めご了承ください。 なお、メインメニューを開かずに、メニュー内の各シーンを直接開くこともできます。 装備画面のみを開く SceneManager...
by リクドウ
2020年6月19日(金) 02:27
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】トリアコンタンさんのGraphicalDesignModeとYEP_BattleStatusWindow併用時ステータスが表示されない
返信数: 4
閲覧数: 2186

Re: トリアコンタンさんのGraphicalDesignModeとYEP_BattleStatusWindow併用時ステータスが表示されない

こんにちは。 私が使用しているツクールMVのバージョンは1.6.2ですが、 下記3つを使用しています。 GraphicalDesignMode.js(v 2.10.2) YEP_CoreEngine.js(v 1.31) YEP_BattleEngineCore.js(v 1.50) 質問を拝見して、 YEP_BattleStatusWindow.js(v 1.09)も加えて試してみました。 顔グラフィックだけの表示になりHPやMPなどの表示が消えてしまうのは、 キャラクターの情報が表示されるウインドウの高さを、 「GraphicalDesignMode.js」の機能でデフォルトよりも縮めた場...

詳細検索ページへ移動する