検索結果 13 件

by しぇん
2019年7月21日(日) 01:00
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済】一部だけテストプレイをする方法
返信数: 2
閲覧数: 3055

Re: 一部だけテストプレイをする方法

トリアコンタン さんが書きました:こんにちは!

イベントの実行内容を選択してから右クリックすると出てくる「テスト」を選択すると指定したコマンドのみテスト実行できます。

2019-07-20.png



トリアコンタンさん
実行内容選択して、テストを選択するとできるのですね…!
教えていただいてありがとうございます。
うまくテストできなくて困っていたので本当に助かりました。
by しぇん
2019年7月15日(月) 01:03
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済】一部だけテストプレイをする方法
返信数: 2
閲覧数: 3055

【解決済】一部だけテストプレイをする方法

初歩的かとは思いますが検索しても分からないため質問させていただきます。

テキストやイベントを入れた後、確認のために一部のみをテストプレイするやり方をお教えいただきたいです…!

プラグインを使用、もしくは何かしらのショートカットで可能でしょうか。
by しぇん
2019年7月14日(日) 20:44
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済】イベント編集の画面に目印はつけられないか
返信数: 2
閲覧数: 1719

Re: イベント編集の画面に目印はつけられないか

奏ねこま さんが書きました:どこかで見かけた小技ですが、

1)ページ1とページ2の出現条件を同じにする。
2)ページ1の画像を目印用画像にする。
3)ページ2にイベント実行内容を設定する。

こうすることで、
「エディタにはページ1の画像が表示される」
「ゲームプレイ時にはページ1は無視されページ2が実行される」(出現条件が同じ場合、後者が採用される)
という状態を作ることができます。

参考まで。



奏ねこまさま回答ありがとうございます!
こういうやり方があったのですね…
これで一度やってみたいと思います!
by しぇん
2019年7月14日(日) 14:54
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済】イベント編集の画面に目印はつけられないか
返信数: 2
閲覧数: 1719

【解決済】イベント編集の画面に目印はつけられないか

マップ上でいろいろなイベントを設定していく時に
イベントを配置した部分が半透明の黒に表示されてるのを、任意で他の色に変えられたりはしないのでしょうか…?
編集しているとどのイベントに何を入れたのかわからなくなる時があるので目印としてイベントに色をつけられたら…と思ったので質問させていただきました。
(実際にゲームをするときに色があって欲しいのではなく、あくまで編集中のみに目印が欲しいということです)


もし上記が難しいようでしたら、皆さんならイベントをどうやって配置し分けているかなどのアドバイスをお教え頂きたいです
by しぇん
2019年3月20日(水) 22:22
フォーラム: MV:質問
トピック: 入れるべきと思うプラグイン
返信数: 4
閲覧数: 2812

入れるべきと思うプラグイン

ツクールで制作するにあたって色々なプラグインがありますが、皆さんの「これは入れておくべき!」というようなプラグインはありますか?

まだツクールを触り始めて日が浅いので、プラグインの中でメッセージ関連やイベント関連、ギミック、軽量化など色々な場面でのおススメをお聞きしたいです
by しぇん
2019年3月07日(木) 22:37
フォーラム: MV:質問
トピック: Alt MenuScreen3での立ち絵表示
返信数: 1
閲覧数: 1658

Alt MenuScreen3での立ち絵表示

Alt MenuScreen3使用させていただいているのですが、 パーティメンバー3人でメニュー画面を開くと二人は1画面に映っていますが、もう一人が次の画面に表示されてしまいます。 パラメータの項目にある max Cols Menuのところを4にしてみたのですが、変わらず二人しか1画面表示できません… (立ち絵のサイズは幅174×高さ444で作っています) どうすれば三人を1画面表示できますか? 【追記】上記解決しました!ツクール本体が1.6.1、それに対してAltMenuScreen3が最新のものでなかったために表示できなかったようです。 下記に関しては解決法がわからないため引き続き質問させ...
by しぇん
2019年3月07日(木) 15:40
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済】設定を変更できるプラグインが複数ある場合
返信数: 2
閲覧数: 2266

Re: 設定を変更できるプラグインが複数ある場合

トリアコンタンさん返答ありがとうございます!
原因もわからずに作業を進めるのはモヤモヤしていたので…お教えいただいてすっきりしました!

技術面のお話もしていただいてありがとうございます
今後プラグイン関連も触っていきたいのですごく参考になります
本当にありがとうございました!
by しぇん
2019年3月06日(水) 01:24
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済】設定を変更できるプラグインが複数ある場合
返信数: 2
閲覧数: 2266

【解決済】設定を変更できるプラグインが複数ある場合

導入しているプラグインの二つで画面サイズの変更ができるようなのですが ●Community_Basic ●YEP_CoreEngine の二つを入れた状態で(Community_Basicが一番上に来るように入れています) ゲーム画面のサイズを1120×630に変更したいと思い、試しにメニュー画面の背景画像(1120×630)を用意しました。 結果的に Community_Basic はデフォルトサイズ(816×624)のまま YEP_CoreEngineでサイズを1120×630にすると理想通りの画面に見えるのですが 試しにCommunity_Basicの方も1120×630サイズに変更する...
by しぇん
2019年3月06日(水) 00:03
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済】話の区切りごとに変わるメニュー画面背景
返信数: 2
閲覧数: 2215

Re: 話の区切りごとに変わるメニュー画面背景

該当のプラグインに機能を追加してみました。 進行度(=背景絵の名前に追加される数値を入れる変数ID)のパラメーターを入れた上でお使いください。 AltMenuScreen3.js 以下説明文から注意事項のコピペです。 * なお各背景画像名パラメーターには*を使うことが可能で、その場合指定された変数IDの値がその位置に入ります。 * 例:パラメーターが backg* * 変数の値が8 * →backg8.pngがロードされます。 * 変数のデフォルト(変数操作を行っていない時)は値が0になりますのでご注意ください。 プラグインまで添付してくださってありがとうございます!まだ初心者でわからないこ...
by しぇん
2019年3月04日(月) 13:53
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済】話の区切りごとに変わるメニュー画面背景
返信数: 2
閲覧数: 2215

【解決済】話の区切りごとに変わるメニュー画面背景

話の区切り(第1章から第2章)などでメニュー画面の背景を変えたいのですがどのような方法がありますか?

ツクール初心者なので、Alt MenuScreen3 のような出来るだけ簡単なプラグインで出来ればと思うのですが
オススメの方法などあれば教えていただきたいです!

詳細検索ページへ移動する