検索結果 279 件

by くろうど
2023年10月10日(火) 23:00
フォーラム: MZ:質問
トピック: プラグインのノウハウを教えてほしいです
返信数: 20
閲覧数: 2082

Re: プラグインのノウハウを教えてほしいです

こんばんは。 プラグインパラメータを使うのは次の宿題にしようと思っていたのですが、そこは勉強済みとのことで良いと思います。 内容としては良いと思います。 (「params.NewFloorDamage」って中身は文字列だよな……って点が気になりますが現時点ではOKです) 前回『「Code」として貼り付けてください』と言ったことの補足をしますと、 return params.NewFloorDamage; ↑このような表示ができるのでこれにしてくださいって意味だったのです。 次回は書き込む時に、上の欄にある「Code」ってボタンを押して、[ code ] と [ /code ] の間にソースコー...
by くろうど
2023年10月10日(火) 17:48
フォーラム: MZ:質問
トピック: 【解決済み】車の速度計のようなメーターの作り方
返信数: 6
閲覧数: 761

Re: 車の速度計のようなメーターの作り方

メーター.png ↑これの解説をしていきます。 まず、針を回転動作させずに任意の角度に表示するだけであれば、以下のスクリプトをスクリプトコマンドで書けばOKです。 以下の場合は、ピクチャ22番を90度回転させた表示にします。 setAngle関数はなさそうだったので……。 $gameScreen.picture(22)._angle = 90; もちろん、角度が何度の時にゲーム的にどのような意味を持つのか、メーター側画像のどの位置を指しているのかは、作者が知っておく必要があります。 そして、タコメーター風ということだったので回転させる話をすると、 Pointer_green.png 針の画像...
by くろうど
2023年10月09日(月) 22:11
フォーラム: MZ:質問
トピック: プラグインのノウハウを教えてほしいです
返信数: 20
閲覧数: 2082

Re: プラグインのノウハウを教えてほしいです

こんばんは。 プラグインのノウハウって結局、基礎+調べ方なんですよね。 公式の講座(↓以下のリンク)はひと通り理解できている必要はあるかと思いますが、 暗記する必要はそれほどなく、 それ以上は、適宜コアスクリプトを調べたり、webで検索するで良いかと思います。 RPGツクールMZ プラグイン講座 https://rpgmakerofficial.com/product/mz/plugin/ MDN https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript というわけで、 一旦、お試し期間として、 このトピックが10件になる程度まで現状確認させても...
by くろうど
2023年10月08日(日) 20:47
フォーラム: MZ:質問
トピック: 【解決済み】車の速度計のようなメーターの作り方
返信数: 6
閲覧数: 761

Re: 車の速度計のようなメーターの作り方

この動画のような感じでしょうか? ↓ https://x.com/kuroudo119/status/1710956046888636538?s=20 これであれば、ピクチャと「ピクチャの回転を元にしたプラグイン」で作成できそうです。 ↓ピクチャ回転プラグインのダウンロードはGitHubから↓ https://github.com/kuroudo119/RPGMZ-Plugin#krd_mz_rotatepicture%E3%83%94%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3%E5%9B%9E%E8%BB%A2 参考情報 以下のルーレットの作り方と同じ考え方です。 ↓ルーレットの...
by くろうど
2023年10月07日(土) 02:04
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: モン○ン風、防具スキルプラグインの依頼
返信数: 10
閲覧数: 2660

Re: モン○ン風、防具スキルプラグインの依頼

プラグインを作る気は無かったのですが、内部処理だけ作りました。 本当に内部処理とプラグインコマンドがひとつあるだけです。 防具とステートのメモ欄に json の書式で書いたデータを元に、パーティメンバー全員にステート付与します。 バトルイベントで戦闘開始時にプラグインコマンドを実行する想定です。 jsonの書式を間違えるとすぐにエラーになりますのでご注意ください。 ↓うちのGitHubに置いてあります↓ https://github.com/kuroudo119/RPGMV-Plugin/blob/master/KRD_StateGroup.js 尚、画面を作る予定はありませんので、プレイヤー...
by くろうど
2023年10月05日(木) 16:43
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: モン○ン風、防具スキルプラグインの依頼
返信数: 10
閲覧数: 2660

Re: モン○ン風、防具スキルプラグインの依頼

これは私の誤認識とその訂正の独り言なのですが……、

■「防具」が持っているデータ
- 「防具スキル」を使うための所持ポイント→<BobSkill: "スキルA", 4>の4の部分を所持ポイントとして保有。
- 複数の「防具スキル」→頭防具の場合はスキルBとCのデータを保有。

■「防具」が持っているデータは正確には、
「防具スキル」(=1個のステートと考えていた)ではなく「防具スキルのタググループ(仮称)」と書いた方が良さそう。
by くろうど
2023年10月04日(水) 18:04
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: モン○ン風、防具スキルプラグインの依頼
返信数: 10
閲覧数: 2660

Re: モン○ン風、防具スキルプラグインの依頼

こんばんは。 とりあえず、「全スキル共通の値」は私の誤認識の産物なのでスルーしてもらって構いません。 尚、今後も誤認識は生まれると思います。 あと、文章に適宜改行および空白行を入れてもらえると読みやすくなって助かります。 というわけで本題ですが、 書いてもらった内容で、やっと「防具スキル」と表が結びつきました。 ■アクター ■防具 ■防具スキル の中に「■防具スキルのタググループ」を加えれば良さそうです。 1個の「■防具スキルのタググループ」には、 - 実際に付与するステート番号(複数) - ↑上の中で発動可能なステート番号(最上位のみ?) が含まれる感じでしょうか? この認識で良さそうか、他...
by くろうど
2023年10月04日(水) 11:21
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: モン○ン風、防具スキルプラグインの依頼
返信数: 10
閲覧数: 2660

Re: モン○ン風、防具スキルプラグインの依頼

おはようございます。 詳細情報ありがとうございます。 最初の書き込みに全てを書き切るのは現実的には不可能なので、「やりたいこと」を書いて説明不足な点は質問を受け付ける形式が良いかと思います。 ただ、私の場合、質問のやり取りするのが億劫なのでコメントするのはレアケースですが。 というわけで、今回の疑問点は、前回の1番への回答で表が出てきたことについてです。 スキルと防具が交差しているセルの値はなんなのでしょうか? 防具が持つポイントは全スキル共通の値だと思っていたのですが、スキルごとに値があるように見えます。 ここ(防具と防具スキルの関係)は整理した方が良いかと思います。 ■「アクター」が持って...
by くろうど
2023年10月03日(火) 19:08
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: モン○ン風、防具スキルプラグインの依頼
返信数: 10
閲覧数: 2660

Re: モン○ン風、防具スキルプラグインの依頼

こんばんは。 指定のゲームをプレイしたことがないのでどんな仕様なのか全く分からない点と、私にとって需要がないプラグインなので、私は作らないのですが、要件や仕様の勉強のために確認させてください。 尚、添付ファイルは未確認です。 1. どのような見た目および操作をするのですか? 画面のイメージ画像があると良いと思います。 2. スキルなのかステートなのか分からない 呼称は「防具スキル」となっていますが、実装上「ステート」で事足りる範囲の機能だと考えていいのでしょうか? 3. 防具とステートが何個なのか分からない 見落としてたら申し訳ないのですが、防具は何枠装備できるのか、1つの防具に何個の防具スキ...
by くろうど
2023年10月03日(火) 02:21
フォーラム: MZ:プラグイン素材のリクエスト
トピック: 武器強化システムのプラグイン作成依頼
返信数: 2
閲覧数: 774

Re: 武器強化システムのプラグイン作成依頼

こんばんは。 私にとって需要がないプラグインなので私は作らないのですが、要件や仕様の勉強のために確認させてください。 1. どんな見た目および操作をするのですか? 画面のイラストを描いてもらえると良いと思います。 2. 結局のところデータベースに設定するのが良いのでは? 例にある「ショートソード」と「ショートソード+1」でどのようなデータの違いがあるのか、プラグイン作者は知らないので、ツクールのデータベースに設定するのが良いのかなと思います。 例によると、「ショートソード+4」の次は「ブロードソード」のように名前が変わるとのことなので尚更です。 3. 強化する武器はどこから選ぶのですか? 上記...

詳細検索ページへ移動する