検索結果 40 件

by kotonoha*
2016年8月17日(水) 10:07
フォーラム: MV:質問
トピック: キャラのパラメータを直接指定(解決済)
返信数: 2
閲覧数: 2282

Re: キャラのパラメータを直接指定

こういう方法で実現出来るかと思います。

たとえば最大HPを100にしたい場合。

(1) 変数Aに100を代入します。
(2) キャラクターの最大HPを変数Bに代入します。
(3) 「能力値の増減」で変数Bを減らします。
(4) 「能力値の増減」で変数Aを増やします。
(5) 現在HPが1になってしまいますので、全回復を入れます。

sshot_7.jpg
sshot_7.jpg (68.67 KiB) 閲覧数: 2254 回
by kotonoha*
2016年8月17日(水) 09:51
フォーラム: MV:質問
トピック: エネミーの複数回行動の内容を細かく指定したい。
返信数: 1
閲覧数: 1823

Re: エネミーの複数回行動の内容を細かく指定したい。

こういうのはどうでしょうか? (1) コモンイベントで「二回行動」を行動させたいコマンド数分作り、  「戦闘行動の強制」を並べて設定します。  ※複数匹居る場合は、それぞれ行動主体を別々に設定します  (画像には入っていますがスイッチOFFの部分は無視してください。行動強制だけでOKです)   sshot_5.jpg (2) スキルで「二回行動」を作り、作ったコモンイベントを指定します。  ※行動開始時に「二回行動」と表示されますので、メッセージを調整するかプラグインなどで消してください。   sshot_3.jpg (3) 二回行動させたい敵の行動で、ターン別にそのスキルをセットします。  ...
by kotonoha*
2016年8月04日(木) 15:49
フォーラム: MV:質問
トピック: YEP_X_SkillCooldowns.jsで一度の戦闘に一度だけのスキル
返信数: 2
閲覧数: 4249

Re: YEP_X_SkillCooldowns.jsで一度の戦闘に一度だけのスキル

ハーリーさんありがとうございます。

あの後、身内より

<Cooldown: 1000>
<After Battle Cooldown: -1000>

こうする事で通常戦闘では起こりえない1000ターンクールダウン→戦闘終了で1000ターン回復という荒技で乗り切る方法をもらいました。解決になっているかどうかは分かりませんが…。

封印にかけてしまうというのもありですね。
ありがとうございましたm(__)m
by kotonoha*
2016年8月04日(木) 15:10
フォーラム: MV:質問
トピック: YEP_X_SkillCooldowns.jsで一度の戦闘に一度だけのスキル
返信数: 2
閲覧数: 4249

YEP_X_SkillCooldowns.jsで一度の戦闘に一度だけのスキル

YEP.8 – Skill Core もしくはYEP.9 – Skill Cooldowns(YEP_X_SkillCooldowns.js)において、
http://yanfly.moe/2015/10/14/yep-9-skill-cooldowns/
「一度の戦闘で一回だけ使わせたいスキル」
を作るにはどの様にタグを付ければ宜しいでしょうか?

<After Battle Cooldown: +1>などですと、
同じ戦闘中は何度でも使用でき、次の戦闘では使えないといった感じになってしまう様です。
お力添えいただければ助かりますm(__)m
by kotonoha*
2016年8月03日(水) 10:42
フォーラム: MV:質問
トピック: サウンドエフェクトのループのやりかた
返信数: 6
閲覧数: 6275

Re: サウンドエフェクトのループのやりかた

MEやSEの音素材ファイルをBGMフォルダにコピーして再生するのはいかがでしょうか?
by kotonoha*
2016年6月19日(日) 01:42
フォーラム: MV:質問
トピック: プラグイン以外でのプレイ中エラーの強制終了について
返信数: 6
閲覧数: 9287

Re: プラグイン以外でのプレイ中エラーの強制終了について

>トリアコンタンさま
情報ありがとうございます。なるほどですね。
特にファイルサイズではなく画像の大きさが関連しているというのは初めて知りました。
並列プリロードによってある程度の負荷を分散させるのは一度試してみたいと思います。

ver1.3.0はPixi.jsのバージョンアップによって、かなり描画まわりが改善されるという話は聞いていますが、確かに現状で無理に対策に講じるよりは様子見が妥当かも知れませんね。
by kotonoha*
2016年6月18日(土) 09:21
フォーラム: MV:質問
トピック: プラグイン以外でのプレイ中エラーの強制終了について
返信数: 6
閲覧数: 9287

プラグイン以外でのプレイ中エラーの強制終了について

ツクールMV作品におけるエラーでの強制終了においての情報を集めております。 (Webブラウザ版ではなく、PC版です) SNSやレビューサイトなどで「プレイ中、二回落ちた」とか「戦闘開始直後にいきなり落ちてプレイ出来なかった」という報告をよく見かけるのですが、私のPC環境下(Mac OS X(10.10.5)、Windows10)においてはプラグインの問題以外での強制終了にはいまだ遭遇した事がありません。 重くなったりBGMが遅延したりするのはスペックの問題であるとは思うのですが、 落ちる状況では実際どの様なエラーが発生していて、どの様な原因、対策が考えられるのでしょうか? 情報いただければ幸い...
by kotonoha*
2016年6月08日(水) 11:23
フォーラム: MV:質問
トピック: [解決済]対象のアクターの現在のTPの数値を、変数に代入したいのですが
返信数: 2
閲覧数: 4547

Re: 対象のアクターの現在のTPの数値を、変数に代入したいのですが

タイムリーですね。
偶然ブログにTPの代入の方法についてアップした所です。
http://ktnhmv.jugem.jp/?eid=50

[変数の操作]から[スクリプト]を選び
$gameActors.actor(アクターID).tp
で取得できます。
by kotonoha*
2016年6月07日(火) 10:10
フォーラム: MV:質問
トピック: サイドビュー戦闘でキャラクター同士を戦わせるプラグインについて
返信数: 8
閲覧数: 8368

Re: サイドビュー戦闘でキャラクター同士を戦わせるプラグインについて

ご指摘ありましたブログURLの中の者です。
個人的にBattle Core Engineを入れたくなかったので、スタンドアロンで動作するAnimated Enemiesを入れていたのですが、YEP系エンジンを使っていらっしゃる方はそちらの方がおすすめです。
上記バージョンでは1.15を使っているのは、1.16では武器がうまく表示されなかったからで…。
割と競合の多いプラグインですので、ご利用の際はご注意を!
by kotonoha*
2016年6月04日(土) 17:23
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: ドラクエ風格闘場(解決しました)
返信数: 3
閲覧数: 4677

Re: ドラクエ風格闘場

こんにちは。 ちょっと面白そうだったので試してみました。 ▼実装動画 https://www.youtube.com/watch?v=_v5Uo6bdFKw 以下かなりざっくりした説明ですがご容赦ください。 (1)[格闘場]ステートを作ります。敵全体にかけます。行動制約は「味方を攻撃」 (2) [行動不能]ステートを作ります。味方全体にかけます。行動制約は「行動できない」 (3) 敵グループでモンスターを配置 (4) (3)のモンスターの戦闘イベントでターン0で敵全体に(1)、味方全体に(2)を付与 (5) それぞれのモンスターに「HPが0になった時」の条件を作り、自分が賭けたモンスターかどう...

詳細検索ページへ移動する