検索結果 104 件

by こめかみ
2020年2月26日(水) 10:04
フォーラム: MV:質問
トピック: 解決)マップ画面でのステート解除を時間制に仕様変更
返信数: 14
閲覧数: 6641

Re: マップ画面でのステート解除条件をリアルタイムに仕様変更

>にゃたま様
別プラグインを記載すると逆にややこしいかもと、無記載でした申し訳ございません :oops:

もし差し支えなければゲームデータ自体を見て頂くのが早いかも知れません。宜しくお願いいたします。
by こめかみ
2020年2月26日(水) 06:43
フォーラム: MV:質問
トピック: 解決)マップ画面でのステート解除を時間制に仕様変更
返信数: 14
閲覧数: 6641

Re: マップ画面でのステート解除条件をリアルタイムに仕様変更

>にゃたま様
回答ありがとうございます。
プレイヤーキャラに関して、ご提案頂いた方法で解決しました (^^)

ただ、別途使用しているアクションRPGプラグインの仕様にて、マップ上でプレイヤー・敵イベント双方にステートを付加できるのですが(敵イベントに関してマップ上での指定が難しく)ステートの仕様そのものを時間で強制的に解除させる方法を探しておりました。
こちらに関してはもう少し模索させて頂こうと思います<(_ _)>
by こめかみ
2020年2月25日(火) 18:16
フォーラム: MV:質問
トピック: 解決)マップ画面でのステート解除を時間制に仕様変更
返信数: 14
閲覧数: 6641

解決)マップ画面でのステート解除を時間制に仕様変更

お読みいただきありがとうございます。
ステートの解除条件[自己解除のタイミング]の[ターン終了時]はマップ画面では歩数で判定されると思うのですが(20歩で1ターン扱い?)、これを歩数関係なく、時間の経過(ターン数の項目にフレーム単位で指定)で解除にする方法はないでしょうか?

ゲーム内で変数やコモンイベントを使うのではなく、rpg_objectsを直接改変してでできれば良いのですが。
2220行目あたりのstateturnと3500行目あたりのstateStepsがそれらしきでしょうか……
by こめかみ
2020年2月23日(日) 09:22
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: 解決)イベント動的生成プラグインについて
返信数: 5
閲覧数: 3518

解決)イベント動的生成プラグインとキャラクター探索プラグイン

>マンカインド様
いつもお世話になっております。
指定頂いた方法にて解決いたしました。
ありがとうございます!

>トリアコンタン様
双方の制作者様にお伺いするべきでした。
また、過去記事の検索不足にてお手間をおかけし、申し訳ございませんでした :oops:
by こめかみ
2020年2月20日(木) 10:10
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: 解決)イベント動的生成プラグインについて
返信数: 5
閲覧数: 3518

Re: トリアコンタン様)イベント動的生成プラグインについて

>トリアコンタン様
ご返答ありがとうございます!
2.について、複雑な案件、手前勝手なご依頼で申し訳ありません。
別な方法で何か手段がないか模索してみますm(__)m

1.ついて、他のプラグインを消去して試したのですが探索が有効にならずでした。
(イベントは生成されるのですがイベントのメモ欄までの複製がされていない?)
テストデータをアップ致しました。お時間あるときにご確認頂ければ幸いです。
by こめかみ
2020年2月20日(木) 02:13
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: 解決)イベント動的生成プラグインについて
返信数: 5
閲覧数: 3518

解決)イベント動的生成プラグインについて

>トリアコンタン様 いつもお世話になっております。 1.こちらのイベント動的生成プラグイン[ TemplateEvent.js ]にて生成されたイベントに、 マンカインド様のイベントに視界を設定しプレイヤーを探索する[ MKR_PlayerSensor.js ]を適用させる事は可能でしょうか? 2.AtelierRgss様のアクションRPGプラグイン[ MOG_ChronoEngine ]にて、敵イベントを随時生成する用途に利用させて頂いております。 [ MOG_ChronoEngine ]では「攻撃時などに別マップに配置されたスキルイベントを現在マップに呼び出し、指定の時間で消去させる」とい...
by こめかみ
2020年2月15日(土) 01:30
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: リージョンのON\OFFまたは変更
返信数: 2
閲覧数: 2440

Re: リージョンのON\OFFまたは変更

>astral様 返信ありがとうございます。 トリアコンタン様の HalfMove を使用しアクションRPGを制作しておりまして。 マップはタイルと近景プラグインを併用して描画している都合で、 ・マンカインド様  MKR_ThroughCustomize.js ・tomoaky様    TMMoveEx ・Yanfly様     YEP_RegionRestrictions 上記3つを使用しリージョンによるプレイヤー及びイベントの移動範囲の制限をしています。 使用法として"侵入不可のリージョンが(例えば火災が進行により鎮火して)侵入可能に変わる"という想定です。 また、プレ...
by こめかみ
2020年2月14日(金) 11:16
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: リージョンのON\OFFまたは変更
返信数: 2
閲覧数: 2440

リージョンのON\OFFまたは変更

お読み頂きありがとうございます。
タイトルの通りなのですが、マップに描画したリージョンのON\OFFや数値変更を、任意のスイッチや変数で切り替え可能なプラグインはできないでしょうか?

例えば
・リージョン5↔リージョン無しをスイッチ15番でON/OFFできる。
・リージョン23を変数123番に代入した数値に変更できる。
・指定した座標を任意のリージョン扱いできる。

という挙動が理想なのですが。
by こめかみ
2020年2月05日(水) 08:47
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決】ダメージ床について
返信数: 12
閲覧数: 5929

Re: 【解決】ダメージ床について

>ムノクラ様 ダメージ継続・リージョン不要・向きでダメージ判定できる・イベントが独立して別々に判定できる。 スクリプト欄に下記3点だけ記述をする必要がありますが、かなり簡略したものとして以下どうでしょう? $gameMap.eventIdXy(this.character(0).x, this.character(0).y) $gameVariables.value(ID) == $gameMap.eventIdXy(this.character(-1).x, this.character(-1).y) $gameMap.event($gameVariables.value(ID)).dire...
by こめかみ
2020年2月04日(火) 19:22
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決】ダメージ床について
返信数: 12
閲覧数: 5929

Re: 【解決】ダメージ床について

>梅干し様 わかりにくい方法で申し訳ありませんでした(;´Д`) プラグインを使わず"指定したリージョンの上に乗る間だけダメージを受ける"方法を追記しておきます。 damageyuka.png 並列処理するイベントを1つ作り(コモンイベントの並列処理でも可) "条件分岐"の4ページにある"スクリプト"を選び、横の空欄に $gameMap.regionId($gamePlayer.x,$gamePlayer.y) == 42 ↑上記をコピペしてみてください(指定したリージョン番号の上にプレイヤーがいるかどうか?という文章です) &quo...

詳細検索ページへ移動する