検索結果 104 件

by こめかみ
2022年1月26日(水) 19:36
フォーラム: MV:質問
トピック: 解決)キャラチップのファイル名でマップ上でのY軸表示変更
返信数: 17
閲覧数: 3763

Re: キャラチップのファイル名でマップ上でのY軸表示変更

なびぃ様 ご回答ありがとうございます。 記述通りの改変で表示位置をずらす事ができました。 説明して頂くと理解できた気になるのですが、解説を読む限り自分には難しい問題だったようです。 自分から提案をしておいての不具合なのですが、 衝突判定の位置情報はズレていないのですが ・イベント同士のY座標における表示プライオリティがずれてしまう ・そのイベントの足元を基準としたアニメーションの表示もずれてしまう ・イベントに決定ボタンでアニメーションを表示する際に、イベントの画像がちらつく 上記が発生してしまいました。 これはやはり提案した方法に問題があるのか、それとも他に関する細かい部分も改変すれば直るも...
by こめかみ
2022年1月26日(水) 19:07
フォーラム: MV:質問
トピック: 解決)キャラチップのファイル名でマップ上でのY軸表示変更
返信数: 17
閲覧数: 3763

Re: キャラチップのファイル名でマップ上でのY軸表示変更

くろうど様 ご返答ありがとうございます。 「ですが...」のあとなのですが 「何度か試してみたが、自分のレベルでは要領を得ない」 「どれくらい要領を得ていないのかもわからない」 「基礎の部分をいじるのはまずいのかも知れない」 「そもそもの考え方自体が合っているのかわからない」 主に上記の理由でした。文章にしないまま投稿をしてしまい申し訳ありません。 ちなみに、処理を「ファイル名を調べる」「表示をずらす」で分けて考えるとして、 上記を試せば、「表示をずらす」ことが出来るかどうかチェック出来ると思います。 順番にステップを進めましょう。 上述だけでも理解しきれていないうえに、異なるプラグイン間の把...
by こめかみ
2022年1月26日(水) 06:37
フォーラム: MV:質問
トピック: 解決)キャラチップのファイル名でマップ上でのY軸表示変更
返信数: 17
閲覧数: 3763

解決)キャラチップのファイル名でマップ上でのY軸表示変更

以前にも似たような質問~アドバイスを頂いたのですが、どうしても解決できず再度質問させて頂きます。 ・キャラチップ画像のファイル名に特定の文字と数が含まれている場合、マップ上でのY軸の表示を下げたい。 ・例として$monster_01(v96).pngという画像ファイルの場合、マップ上で96ドット下げて表示をしたい。 ・但し、画像表示のみをずらし、イベント本来の座標位置はそのままにしたい。 ・メモ欄等ゲームデータを使用するタイプのプラグインではなく、画像ファイル名そのもので処理を行いたい。 上記、解決する方法またはプラグインはないでしょうか? MOG_CharPoses.js というプラグインが...
by こめかみ
2021年12月01日(水) 18:42
フォーラム: MV:質問
トピック: 解決)メモ欄に記述したイベントで条件分岐する方法
返信数: 10
閲覧数: 2796

Re: 解決)メモ欄に記述したイベントで条件分岐する方法

> Plasma Dark 様 被捕食者の1ページ目にはセルフスイッチAをONにするコマンドのみを入れます。 上記にて試しましたが動かずでした。 当方の環境に何か問題があるのかも知れません。申し訳ございません。 別マップからイベントを呼び出すプラグインが何者で、どうやって呼び出しているかわかりません。 (呼び出しプラグインを使用しないのとは別件で)MOG_ChronoEngineの使用をしているのですが、プラグインの競合等がややこしいと聞いていたので、自力でやるべきかなと思った次第でした。言葉足らずですみません。 以下で対処できる気はしますが、後者の変更方法は捕食者の呼び出し方次第です。 - ...
by こめかみ
2021年12月01日(水) 02:59
フォーラム: MV:質問
トピック: 解決)メモ欄に記述したイベントで条件分岐する方法
返信数: 10
閲覧数: 2796

解決中)メモ欄に記述したイベントで条件分岐する方法

____________________________________________________
by こめかみ
2021年12月01日(水) 02:45
フォーラム: MV:質問
トピック: 解決)メモ欄に記述したイベントで条件分岐する方法
返信数: 10
閲覧数: 2796

Re: 解決)メモ欄に記述したイベントで条件分岐する方法

>Plasma Dark 様 何度も申し訳ございません。 新規プロジェクト、追加プラグインは捕食のみ 全被捕食者のメモ欄に<food> 1ページ目には何もコマンドを入れず 2ページ目の出現条件にセルフスイッチAがON 両ページともトリガーは決定 捕食者のメモ欄に<eater> 1ページ目には何もコマンドを入れず トリガーは決定 上記の処理で合っておりますでしょうか? 捕食者がいる前提で組んだので、捕食者がいなければその座標が取れずにこういうエラーになりますね。 捕食者がいない場合、制御装置のスクリプト2行目のeaterはundefinedになります。 捕食者がいない状態でこのスクリプトを実行す...
by こめかみ
2021年12月01日(水) 01:04
フォーラム: MV:質問
トピック: 解決)メモ欄に記述したイベントで条件分岐する方法
返信数: 10
閲覧数: 2796

Re: 解決)メモ欄に記述したイベントで条件分岐する方法

>Plasma Dark 様 アドバイスありがとうございます。並列処理の方はウェイトを少し挟んでみます。 プラグインを導入し、画像の設定でプレイしたのですが動かずでした。 セルフスイッチの設定方法が間違っておりますでしょうか? ※スクリプト制御の際に、マップ内に<eater>イベントがいない状態で<food>が2体以上いた場合 エラー "cannot read property 'x' of undefined" が起きました。 現状、同一マップに<eater>を用意しておけば回避できるのですが、解決できないか挑戦してみます(_ _) (<eater>が存在しない場合の処理...
by こめかみ
2021年11月30日(火) 21:43
フォーラム: MV:質問
トピック: 解決)メモ欄に記述したイベントで条件分岐する方法
返信数: 10
閲覧数: 2796

Re: メモ欄に記述したイベントで条件分岐する方法

>Plasma Dark 様
セルフスイッチの件、解決致しました!
!$gameSelfSwitchesの!を削ると想定通りの挙動になりました(??)

コード: 全て選択

  if ($gameSelfSwitches.value([$gameMap.mapId(), gameEvent.eventId(), "A"])) {
  return result;


ともかく解決いたしました!
順序だてて丁寧に教えて下さりありがとうございました。
Jsはわからない事だらけですが、今後に役立てていきます。
by こめかみ
2021年11月30日(火) 15:03
フォーラム: MV:質問
トピック: 解決)メモ欄に記述したイベントで条件分岐する方法
返信数: 10
閲覧数: 2796

Re: メモ欄に記述したイベントで条件分岐する方法

>Plasma Dark 様 コードのタグで貼り付けなおしました。 ご返答ありがとうございます。初心者が実装するには難度が高い要望でした;; どの記述がどこを指しているのか、~の場合はどう記述するのか検索する時点でおぼつかなかったため、勉強になります。 制御用の別イベントでの並列処理、または並列コモンイベントで行う予定でした。 まずは記載いただいたスクリプトを制御イベントを流用しましたが、セルフスイッチがうまく判定しないようです。その部分のみ削ると近くの被捕食者に向かう事はできました! この場合にはどこを改変すべきでしょうか? またプラグインの流用方法も教えて頂きたいです。 ヒントをと言いつつ...
by こめかみ
2021年11月30日(火) 02:25
フォーラム: MV:質問
トピック: 解決)メモ欄に記述したイベントで条件分岐する方法
返信数: 10
閲覧数: 2796

解決)メモ欄に記述したイベントで条件分岐する方法

・メモ欄に<FOOD>と記述したイベントをマップ内に複数配置 ・捕食者のイベントを配置 ・イベント(捕食者)が自分から一番近いイベント(FOOD)に向かって移動 ・捕食者とFOODが重なるとFOODは消滅する(セルフスイッチで再現) ・捕食者はまだ消滅していない自分に近いFOODに向かって移動する ・FOODがマップ上から全て消滅するまで捕食者は行動を続ける 上記を行いたいのですが、 マップ内の「メモ欄に<FOOD>と書かれている」且つ「セルフスイッチがOFF」且つ「指定したイベントから一番近い」を満たすイベントのIDを変数に格納する方法はないでしょうか? let vid = 1; // 取得...

詳細検索ページへ移動する