他にも1つマップで複数のマップ素材を使えるようにしたり等
こんなに多機能ではなくてもいいですが、最低限、外から建物を覗くプラグインが本題であり、作ってくれた人には感謝です。
検索結果 55 件
- 2019年10月08日(火) 17:41
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: 高度なマッププラグイン(外から建物を覗くプラグイン・木や橋の下を透かして確認するプラグイン)
- 返信数: 3
- 閲覧数: 947
- 2019年10月08日(火) 17:25
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: 高度なマッププラグイン(外から建物を覗くプラグイン・木や橋の下を透かして確認するプラグイン)
- 返信数: 3
- 閲覧数: 947
Re: 外から建物を覗くプラグイン
他にも橋の下や木で隠れた部分を任意及び自動で確認できるようにする等できますか?
- 2019年10月08日(火) 17:06
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: 高度なマッププラグイン(外から建物を覗くプラグイン・木や橋の下を透かして確認するプラグイン)
- 返信数: 3
- 閲覧数: 947
高度なマッププラグイン(外から建物を覗くプラグイン・木や橋の下を透かして確認するプラグイン)
・プレイの段階でリージョン等で場所(窓やドア、あるいは壁全部)を指定し、そこに立つと建物の中が見えるようになる
・制作の段階で建物の中は内装(つまり別マップ素材)が使えるようにする。あるいは予め内装は別マップで作っておき、それを連結し、プレイ時にプレイヤーやイベント等が行き来できるようにする。
イメージとしてはマップは1つとして扱うけど、床と屋根の2層で、窓やドア等から除き見でき、さらにはプレイヤーやイベントが行き来できるという感じです。
このようなプラグインは可能ですか?
・制作の段階で建物の中は内装(つまり別マップ素材)が使えるようにする。あるいは予め内装は別マップで作っておき、それを連結し、プレイ時にプレイヤーやイベント等が行き来できるようにする。
イメージとしてはマップは1つとして扱うけど、床と屋根の2層で、窓やドア等から除き見でき、さらにはプレイヤーやイベントが行き来できるという感じです。
このようなプラグインは可能ですか?
- 2019年10月07日(月) 04:42
- フォーラム: MV:質問
- トピック: マウス位置座標の取得(マウスカーソル)
- 返信数: 2
- 閲覧数: 832
Re: マウス位置座標の取得(マウスカーソル)
ecf5DTTzl6h6lJj02 さんが書きました:おはようございます。CORE さんが書きました:クリック時ではなくリアルタイムでマウスカーソルの位置座標を取得するにはどうすればいいですか?
現在のマウスカーソルの位置取得は、
TouchInput._mouseOverX 及び TouchInput._mouseOverY で行えます。
素早い回答ありがとうございます。
- 2019年10月06日(日) 06:42
- フォーラム: MV:質問
- トピック: マウス位置座標の取得(マウスカーソル)
- 返信数: 2
- 閲覧数: 832
マウス位置座標の取得(マウスカーソル)
クリック時ではなくリアルタイムでマウスカーソルの位置座標を取得するにはどうすればいいですか?
- 2019年10月03日(木) 10:53
- フォーラム: MV:質問
- トピック: バトルロイヤルのプラグイン
- 返信数: 0
- 閲覧数: 505
バトルロイヤルのプラグイン
ふと思いつきで探して見たのですが1つだけ見つけました。
↓このプラグインもうないのでしょうか?(というか最新のアップデートに対応しているのでしょうか?)
https://forums.rpgmakerweb.com/index.ph ... evo.51638/
欲しいので代わりに配布している方、くれる方を探してます。
他にもバトルロイヤル系のプラグインは存在しないのでしょうか。
↓このプラグインもうないのでしょうか?(というか最新のアップデートに対応しているのでしょうか?)
https://forums.rpgmakerweb.com/index.ph ... evo.51638/
欲しいので代わりに配布している方、くれる方を探してます。
他にもバトルロイヤル系のプラグインは存在しないのでしょうか。
- 2018年11月22日(木) 08:07
- フォーラム: MV:画像素材のリクエスト
- トピック: 【ジェネレーター素材】巫女の頭の部分
- 返信数: 0
- 閲覧数: 1020
【ジェネレーター素材】巫女の頭の部分
コミュ将様のモブジェネレーターや袴等を使っているのですが巫女の髪型の素材がほしいです。
どなたか作っていただけないでしょうか。
どなたか作っていただけないでしょうか。
- 2017年11月19日(日) 02:04
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: 選択肢拡張プラグイン
- 返信数: 1
- 閲覧数: 929
選択肢拡張プラグイン
よろしくお願いします。
予定しているのは同じ会話ウィンドウ内に選択肢を表示したり、選択肢を横列に並べたりする予定です。
予定しているのは同じ会話ウィンドウ内に選択肢を表示したり、選択肢を横列に並べたりする予定です。
- 2017年11月15日(水) 19:42
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 「鑑定が必要なアイテムをそのまま使う」機能の実装
- 返信数: 0
- 閲覧数: 514
「鑑定が必要なアイテムをそのまま使う」機能の実装
使用又は鑑定するまでなにかわからないアイテムを作りたいです。
データベースでアイテム「???」を定義し、コモンイベントで「???」を1つ減らし(消費)し、乱数振らせて条件分岐、あるいはガチャプラグインを導入してアイテムを…と鑑定システムの作り方に関しては大体想像がつくんですが、
鑑定が必要なアイテムをそのまま鑑定せずに使った場合も想定して作りたいんです。どうすればいいですか?
データベースでアイテム「???」を定義し、コモンイベントで「???」を1つ減らし(消費)し、乱数振らせて条件分岐、あるいはガチャプラグインを導入してアイテムを…と鑑定システムの作り方に関しては大体想像がつくんですが、
鑑定が必要なアイテムをそのまま鑑定せずに使った場合も想定して作りたいんです。どうすればいいですか?