検索結果 686 件

by 剣崎 宗二
2019年3月24日(日) 19:45
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決】アクターの並び順入れ替えについて
返信数: 4
閲覧数: 2999

Re: アクターの並び順入れ替えについて

お疲れ様です。 ヴンヴン丸様の方である程度スクリプトの知識があるという前提で、簡易に回答させて頂きます。 ・パーティーに誰が加わっているかに関しては、$gameParty._actorsにIDの配列と言う形で格納されております。 その為、indexOfで削除目標とするIDが何番目にあるかを確認した上で、spliceを使って1要素差し替えを行えば問題ないと考えます。 (プラグインを入れないデフォルトの状態であればこれで十分です) ・但し、「Yana様のSceneFormation」についてはリンクが無かった為中身を見ておらず、この方法で影響が出るかどうかについては判断できません。 以上、よろしく...
by 剣崎 宗二
2019年3月24日(日) 19:29
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】名前の入力で変更した名前を変数で代入し表示する方法
返信数: 2
閲覧数: 2184

Re: 名前の入力で変更した名前を変数で代入し表示する方法

認識が正しいかどうか分かりませんが、「アクター名を変数に代入」したのは、1度のみでしょうか。
そうであれば、変数に入っているのはその瞬間のアクター名の文字であり、アクター名の変動と共に自動で更新される訳ではありません。
毎度、名前入力の処理の直後に「アクター名を変数に代入」を行い、その後にセーブしてください。
by 剣崎 宗二
2019年3月24日(日) 11:28
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】ショップの拡張
返信数: 4
閲覧数: 2932

Re: ショップの拡張

当方で何もプラグインを入れない状態で試した所少なくとも36個までは入ることが確認された為、もう少し詳しく状況を教えてください。

・「21個以上並べられない」と言うのは、エディタの方でこれ以上「追加できない」という事でしょうか。それともテストプレイの際に21個以上「表示できない」と言う事でしょうか。
・プラグインを全てOFFにしても同じ症状でしょうか。
by 剣崎 宗二
2019年3月22日(金) 23:57
フォーラム: MV:質問
トピック: サイドビュー戦闘で敵にも装備を持たせる方法
返信数: 4
閲覧数: 2975

Re: サイドビュー戦闘で敵にも装備を持たせる方法

<Sideview Weapon: 1>
のように、<>付きで指定してみましたでしょうか。
普通のプラグイン用のメモタグは<>が必須なはずですが…
by 剣崎 宗二
2019年3月20日(水) 12:06
フォーラム: MV:質問
トピック: [解決済み]テスト戦闘時のバトラーの向きについて
返信数: 4
閲覧数: 2483

Re: テスト戦闘時のバトラーの向きについて

バトラー息遣いプラグインのパラメータにmirrorRate(左右反転の確率)がありますけれども、それが0になっていなかったと言う事はないでしょうか。
コードを見る限りこの欄の確率で敵の画像が左右反転します。
by 剣崎 宗二
2019年3月11日(月) 09:51
フォーラム: MV:質問
トピック: スキルのダメージ属性
返信数: 2
閲覧数: 2209

Re: スキルのダメージ属性

質問の意図を完全に理解できているかあまり自信がないので、違う方向に回答していたら申し訳ございません。 先ず、結論から言いますと、(武器の属性を含む)両方の属性を式に適用するにはそのまま「なし→通常攻撃」と変更していただければ大丈夫です。 スキルの「属性」の欄は、計算式に書いた部分が算出された「後」に、それに対してさらに乗算される形となります。 『「属性」は「なし」の設定にする』をどこで読んだのかはわかりませんが、おそらく『「なし」でないとほかの属性のも影響されて技がその1属性ではなくなる」という逆の話かと考えます。 但し、この場合注意すべきなのは「2属性の場合どういう計算をさせたいか」と言う事...
by 剣崎 宗二
2019年3月09日(土) 16:24
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】戦闘で勝利したときに、お金や経験値ではなく変数を表示させたいのですが…
返信数: 2
閲覧数: 1805

Re: 戦闘で勝利したときに、お金や経験値ではなく変数を表示させたいのですが…

どこをどう弄れば思った通りの動作になってくれるのかがまるで見当がつきません。

と言う事ですので、ご自分でプラグインを作成修正できる事を前提として、お答えさせて頂きます。

獲得経験値や金額の表示はBattleManager.displayRewards→BattleManager.displayExp/BattleManager.displayGold内にあります。
プラグインを作ってこれらを削除或いは改変(expやgoldを$gameVariablesから取得した変数値に差し替え)する事で、リザルト画面に変数の内容の表示する事が可能となります。
by 剣崎 宗二
2019年3月05日(火) 20:58
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済】話の区切りごとに変わるメニュー画面背景
返信数: 2
閲覧数: 2215

Re: 話の区切りごとに変わるメニュー画面背景

該当のプラグインに機能を追加してみました。
進行度(=背景絵の名前に追加される数値を入れる変数ID)のパラメーターを入れた上でお使いください。

AltMenuScreen3.js
(15.89 KiB) ダウンロード数: 20 回


以下説明文から注意事項のコピペです。

* なお各背景画像名パラメーターには*を使うことが可能で、その場合指定された変数IDの値がその位置に入ります。
* 例:パラメーターが backg*
* 変数の値が8
* →backg8.pngがロードされます。
* 変数のデフォルト(変数操作を行っていない時)は値が0になりますのでご注意ください。
by 剣崎 宗二
2019年3月02日(土) 18:52
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】YEP-Item-coreの接尾語のつけ方
返信数: 2
閲覧数: 2141

Re: YEP-Item-coreの接尾語のつけ方

エラー内容を見る限り、YEP_X_CriticalControlに関わる問題のようです。
このプラグインを入れている場合は一旦OFFにしてみてください。
それで問題が直るようであれば、Yanflyの公式サイトから最新版を導入してみてください。
by 剣崎 宗二
2019年3月02日(土) 00:20
フォーラム: MV:質問
トピック: 変数について
返信数: 6
閲覧数: 3668

Re: 変数について

であれば、ランダムで生成した数に対して分岐判定し、若しも除外すべき数だったのであれば、違う数になるまでラベルジャンプを使って「もう一度生成」をやり続ける、と言うのが宜しいでしょう。

正しく一発で生成する方法もございますが、上の式のように簡単にできる事ではなく、自分でやや長めのスクリプトを書く事に成るので割に合わないと考えます。

詳細検索ページへ移動する