検索結果 685 件

by 剣崎 宗二
2019年6月05日(水) 10:47
フォーラム: MV:質問
トピック: キャラクターの画像名による表示位置の調整
返信数: 2
閲覧数: 1829

Re: キャラクターの画像名による表示位置の調整

お疲れ様です。 そこまでお調べになられているのならば、一発ご自分で改造してみてはいかがでしょうか? ちなみに私の意見ですと、「可能な事は可能」ですが、改造箇所はご想定よりもう少し多くなります。 Game_CharacterBase.prototype.setImage Game_CharacterBase.prototype.shiftY Game_CharacterBase.prototype.initMembers の改造の上で、 ImageManager.isObjectCharacter Game_CharacterBase.prototype.isObjectCharacter を複...
by 剣崎 宗二
2019年6月03日(月) 11:34
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】rhyme_mapsmoothscrollingのマップ移動時の不具合(ずれ)について
返信数: 2
閲覧数: 1984

Re: rhyme_mapsmoothscrollingのマップ移動時の不具合(ずれ)について

お疲れ様です。 取り敢えず、でございますが、バックアップした上で該当プラグイン内以下のfunctionを修正してください。 (1行だけthis.width()をthis.height()に差し替え) Game_Map.prototype.setDisplayPos = function (x, y) { if (!this.isLoopHorizontal()) { x = x.clamp(0, this.width() - this.screenTileX()); } if (!this.isLoopVertical()) { y = y.clamp(0, this.width() - th...
by 剣崎 宗二
2019年6月02日(日) 13:09
フォーラム: MV:質問
トピック: [解決済み]saveフォルダが生成される場所についての質問
返信数: 19
閲覧数: 13424

Re: saveフォルダが生成される場所についての質問

万一にも上記の何れも問題が確認できなければ、ですが、プラグインを一度全てオフにしてセーブしてみてください
(コピーしたプロジェクト内で調整してかまいません)
それでも外側に作られるようであれば、
rpg_manager.jsにありますStorageManager.localFileDirectoryPath の内容を貼り付けてみてください。
by 剣崎 宗二
2019年5月30日(木) 22:46
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】riru様の「まばたき」プラグインについて
返信数: 4
閲覧数: 2876

Re: riru様の「まばたき」プラグインについて

並列実行のコモンイベントで監視すればよろしいのではないでしょうか。
ざっくり言うと、

・最初の実行で何処か変数に現在装備している防具のIDを入れておきます。
・別の並行実行コモンイベント内で、若しも装備している装備IDが変数のIDと違う場合、一旦まばたき立ち絵を消し、正しい立ち絵を再表示した上で、装備している装備IDを改めて変数に入れなおす。

これで行けるかと思われますが…
by 剣崎 宗二
2019年5月30日(木) 10:48
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】riru様の「まばたき」プラグインについて
返信数: 4
閲覧数: 2876

Re: riru様の「まばたき」プラグインについて

お疲れ様です。
該当のプラグインの仕様を見てみましたが、表示されているピクチャは特に特定のアクターと紐づけされていない(単なるピクチャの表示である)ため、プラグインではなくイベントコマンドで行った方が良いと考えます。
(プラグインでやる場合は「どの」アクターの装備タイプ3をチェックするのか?若しも該当のキャラが複数の装備タイプ3のスロットを持っていた場合は?等、様々な仕様を詰めなければなりません)
by 剣崎 宗二
2019年5月27日(月) 17:01
フォーラム: MV:質問
トピック: 配布パッケージにしたらゲームが起動できなくなりました
返信数: 4
閲覧数: 2425

Re: 配布パッケージにしたらゲームが起動できなくなりました

パッケージだとデバッグ画面も何も出せないので原因特定は困難を極める事が予想されます。

先ずは該当のファイルが存在する事が問題なのか、それともファイルの内容が問題なのかを確認するため、一度内容を消した状態で(空ファイルの状態)でONにし、同じ問題が発生するかをご確認ください。

また念のためお聞きしますが、このプラグインのファイル名は何にしましたでしょうか。
by 剣崎 宗二
2019年5月26日(日) 14:45
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決】SV用武器グラの規格などについて
返信数: 2
閲覧数: 2010

Re: SV用武器グラの規格などについて

1つの武器 と 1つの武器のモーション の違いがよく分からなかったのですが…
img/systemフォルダ内にあるWeapon1.pngなどを例にしますと、1枠が96×64で、縦6枠横6枠分と言う事でファイル自体のサイズが576×384となります。
1つの武器分であれば横3縦1となりますので288×64になりますね。
by 剣崎 宗二
2019年5月22日(水) 11:07
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済】防御中のTPチャージ率をマイナスにしたい
返信数: 9
閲覧数: 5485

Re: 防御中のTPチャージ率をマイナスにしたい

お疲れ様です。
残念ながら、TPチャージ率とTP再生率は違う物だと考えられます…
(前者は行動による増加値にかかる倍率で、特殊能力値であり、乗算計算で、マイナス設定不可。
後者は毎ターン自動で回復される量で、追加能力値であり、加算計算で、マイナス設定可です。)

私の方ではコード改造/新規プラグインしか思いつきませんが(Game_Battler.prototype.chargeTpByDamage周辺)プラグインなしで行けるならばそれがベストですね。
by 剣崎 宗二
2019年5月20日(月) 23:55
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決】戦闘BGMの条件再生について
返信数: 2
閲覧数: 2130

Re: 戦闘BGMの条件再生について

お疲れ様です。 少し、要件が不明瞭なように思えます。 恐らく想定しているのはアルトネリコシリーズの詩魔法に近い物だと勝手に推測しておりますが、その場合は「スキルを使った」をトリガーにして音楽が変わるので、スキルのコモンイベントに「BGMの変更」を入れれば大丈夫だと思います。 逆に若しも、本当に「配置に応じて自動的にBGMを変えたい」と言うのであれば、先ず「如何なるプラグインを使って」「後衛に人を設定しているのか」から始まります。 (MVのデフォルトでは前衛後衛の概念がありません) 使っているプラグインによって判定の仕方が変わるからです。 これも、プラグインに応じた判定を例えば「ターン開始時」の...
by 剣崎 宗二
2019年5月16日(木) 23:11
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】YEP様の「Message Backlog」プラグインについて
返信数: 9
閲覧数: 5397

Re: YEP様の「Message Backlog」プラグインについて

コード: 全て選択

$gameTemp.isMessageBacklogOpened()

これで既にバックログ窓が開いているかどうかが調べられます。(trueの場合既に開いている)

詳細検索ページへ移動する