検索結果 25 件

by zen5656
2017年6月20日(火) 22:47
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】空白の文字列を変数に代入したい
返信数: 7
閲覧数: 5479

【解決済み】空白の文字列を変数に代入したい

プレイヤーが文字列を変数に自由に代入可能で、その変数をメッセージに表示させるシステムで製作しています。

(おそらくツクールMVの仕様上?)文字列に何も入力しないと自動的に「0」が代入されてしまいます。一応半角スペースなどを入れると見た目は空白にすることは可能です。しかし、半角スペースだとメッセージ中に少し間ができてしまうので、間がない(もしくはほぼない)空白の文字列を変数に代入することは可能ですか?

もしよろしければ、ご助言お願いしますm(_ _)m
by zen5656
2017年3月22日(水) 23:31
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】YEP_PartySystemのデザインを変えたい
返信数: 6
閲覧数: 3921

Re: YEP_PartySystemのデザインを変えたい

こんにちは。
何から何までありがとうございます!想定している形で動いてくれました。ここまで来れば後はウィンドウ幅などの細かい調整だけで済みそうです。トリアコンタン様の製作されたプラグインはいくつか使わせていただいておりますし、本当に感謝の言葉もありませんm(_ _)m

あとはほぼ画像を製作していくだけで、ひとまずの目標である体験版の完成が達成できそうです。
至らぬ点も多くご迷惑をおかけしました。
by zen5656
2017年3月22日(水) 00:31
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】YEP_PartySystemのデザインを変えたい
返信数: 6
閲覧数: 3921

Re: YEP_PartySystemのデザインを変えたい

素早い返信ありがとうございます。 教えていただいた通りに修正しましたが、こちらの想定しているものにまた一歩近づきました。ありがとうございます! 改行に関しては名前が空欄のキャラクターを入れようと考えています。(改行箇所も一箇所だけなので) 厚かましくも本当に申し訳ないのですが、新しい疑問が出てきてしまいまして。もしよろしければこちらもご教示願いますm(_ _)m ・Window_PartyList.prototype.createActorOrderを教えていただいた通りにすると、1人目のキャラクターが出てきて詳細画面も表示されます。が、左下のウィンドウに一番最初の項目「Remove」が1つ残...
by zen5656
2017年3月21日(火) 18:16
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】YEP_PartySystemのデザインを変えたい
返信数: 6
閲覧数: 3921

Re: YEP_PartySystemのデザインを変えたい

こんにちは。返信遅れて大変失礼しました。 プラグインコマンドの「LockActor」を使用すると左下のリストに表示はされるが、決定ボタンを押してもブザー音が鳴って入れ替えができないことを発見して灰色名前キャラや空欄のキャラを実現できるかもしれないと色々模索していました。 ご負担になるとは思いますが、コード全文を添付させていただきます。素人の自分なりにいじったプラグインなので非常に読みにくいとは思います(汗) あれから少し前進しまして想定しているものにだいぶ近づいているつもりですが、キャラの詳細画面(「Window_PartyDetail」)に一人目のキャラが表示されない状態です。(「Windo...
by zen5656
2017年3月14日(火) 19:05
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】YEP_PartySystemのデザインを変えたい
返信数: 6
閲覧数: 3921

【解決済み】YEP_PartySystemのデザインを変えたい

こんばんは。お世話になっております。 YEP_PartySystemのデザインを写真のように変えたいです。 ・左上、右下のウィンドウはもとの状態から変更ありません。 ・右上にパーティ10人を2行に分けて表示。(これは自力でできました) ・左下に控えを含む全パーティをを5人ずつ複数行に分けて表示。(これも自力でできました) ここからご教示願いたいのですが、 ・決定ボタンを押しても反応がないが左下のリストに表示されている灰色文字キャラの表示方法 ・灰色Aのキャラからいきなり改行して灰色Bのキャラを表示する方法(名前が空欄の選択不可能キャラを灰色Aの後に4人作ればできそうに思えますが) 以上2つが分...

詳細検索ページへ移動する