検索結果 25 件

by zen5656
2017年9月05日(火) 19:49
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】並列処理の重さについて
返信数: 6
閲覧数: 7683

Re: 並列処理の重さについて

こんばんは。 自分にとっても良い勉強になるトピックありがとうございます。 他の方が書かれた内容で申し訳ないのですが、この記事ももしかしたら参考になるかもしれませんよ。 並列処理でスイッチや変数を操作すると重くなる【ツクールMV】 https://paradre.com/%E4%B8%A6%E5%88%97%E5%87%A6%E7%90%86%E3%81%A7%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%84%E5%A4%89%E6%95%B0%E3%82%92%E6%93%8D%E4%BD%9C%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E9...
by zen5656
2017年9月05日(火) 19:32
フォーラム: MV:質問
トピック: 自動で会話が進む演出を作る方法
返信数: 7
閲覧数: 12869

Re: 自動で会話が進む演出を作る方法

こんにちは。
細かな仕様は分かりませんがYEP_MessageCore.jsも選択肢に入るかもしれませんよ。

このプラグインは例えば「表示させたい文章\w[60]\^」と入力すると、「表示させたい文章」をメッセージに表示して1秒後に自動でウィンドウが閉じられます。文章が表示されきって待っている間は、どのボタンを押しても反応がなく強制的に待つ仕様となります。
\w[x]\^のコマンドを複数の文章で使えば、自動で進む連続した会話を表現することも可能のようです。
by zen5656
2017年8月30日(水) 01:30
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】16:9のセーブ・ロード画面のプレイ時間の不具合
返信数: 2
閲覧数: 1891

Re: 16:9のセーブ・ロード画面のプレイ時間の不具合

こんにちは!

素人意見なのでもっとスマートな解決方法があるかもしれませんが...
YEP_CoreEngineのプラグインパラメータの「Line Height」や「Window Padding」を少しだけ下げると表示されましたよ。「Line Height」を36→34「Window Padding」を18→14にすると表示されました。

数値の変更は少しだけなので影響はおそらくないとは思いますが、他のウィンドウの文字やグラフィックの表示がおかしくなる可能性もあります。あまり参考にならない意見ですみません(汗
by zen5656
2017年8月30日(水) 00:30
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】FTKR_ExMessageWindow2の戦闘時の動作について
返信数: 4
閲覧数: 2498

Re: FTKR_ExMessageWindow2の戦闘時の動作について

返信遅くなり大変失礼しました!動作は想定通り完璧です!

他のメッセージ系プラグインとの兼ね合いもありフトコロ様のプラグインが一番理想の動作をしていたので、戦闘シーンまで対応させていただき本当にありがとうございます...!
突然の質問にも関わらず、対応していただき感謝の言葉もございませんm(_ _)m
by zen5656
2017年8月16日(水) 20:01
フォーラム: MV:質問
トピック: RMV battlehud comandhudについて
返信数: 2
閲覧数: 1787

Re: RMV battlehud comandhudについて

プラグイン管理画面で「MOG_BattleHud.js」を「MOG_BattleCommands.js」より下に配置していませんか?
「MOG_BattleHud.js」を「MOG_BattleCommands.js」より上に配置すると正常に表示されるかもしれません。

自分もまだまだ初心者なので思いつくのはこれだけですが(汗)
by zen5656
2017年8月14日(月) 08:26
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】FTKR_ExMessageWindow2の戦闘時の動作について
返信数: 4
閲覧数: 2498

Re: FTKR_ExMessageWindow2の戦闘時の動作について

ご返信ありがとうございます!
そうでしたか...他の方のご要望等もあると思いますので、お手隙の際で構いませんのでお願いします。

こちらでも他の方のプラグイン等で自分の想定するものが実現できるか試してみます。
by zen5656
2017年8月13日(日) 17:55
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】FTKR_ExMessageWindow2の戦闘時の動作について
返信数: 4
閲覧数: 2498

【解決済み】FTKR_ExMessageWindow2の戦闘時の動作について

フトコロ様のFTKR_ExMessageWindow2を使用させていただいているのですが、マップ上で正常に複数のウィンドウを表示できるのを確認した後、おなじ内容のコモンイベントを戦闘中に実行するとウィンドウIDが0以外のものは表示されません。(コアスクリプトの更新や新規プロジェクトなら動作するかも試してみました)

ツクマテ内のトピック検索やマニュアルは一通り読んだのですが、戦闘中に関して触れられておらず基本的な質問ですが戦闘中にも対応しているのでしょうか...?突然の不躾な質問すみませんm(_ _)m
by zen5656
2017年6月22日(木) 01:28
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】空白の文字列を変数に代入したい
返信数: 7
閲覧数: 5479

Re: 空白の文字列を変数に代入したい

まっつUPさん、ありがとうございます!問題なく動作することを確認しました。
また、こちらの説明に至らぬ点がありご迷惑をおかけいたしました。

こんにちは!トリアコンタンさんもご助言ありがとうございます。
以前にも助けていただき感謝の限りです。

おかげさまで、文字列の入力のしやすさが向上しました!
by zen5656
2017年6月21日(水) 09:27
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】空白の文字列を変数に代入したい
返信数: 7
閲覧数: 5479

Re: 空白の文字列を変数に代入したい

すみません。こちらのタイトルの書き方が悪かったせいですが、変数に見た目上何も代入されていないように見えて、かつ実際のメッセージ中にも空きができないものを探しているという意味です(汗)

「こんにちは\V[10]ですね」という文章なら
「こんにちは ですね」とするのではなく
「こんにちはですね」と表示される文字を探しています。

ご協力感謝しますm(_ _)m
by zen5656
2017年6月20日(火) 23:41
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】空白の文字列を変数に代入したい
返信数: 7
閲覧数: 5479

Re: 空白の文字列を変数に代入したい

まっつUPさん早速の返信ありがとうございます! イベントコマンドの「変数の操作」→スクリプトの部分にコピー&ペーストで入力してみたのですが、「0」になってしまうようですね... イベントコマンドの「スクリプト」→「$gameVariables.setValue(変数ID,変数の値)」でも試してみたのですが、「0」になってしまいますね...何か意味を取り違えてましたらすみません。 さきほど、自分で調べていましたら「ゼロ幅文字」という存在を知りまして、それをコピー&ペーストで代入すると間が空かない空白が可能になりました。もしかしたら環境によってはゼロ幅文字が何か別の文字に見える可能...

詳細検索ページへ移動する