検索結果 46 件

by sin
2017年4月09日(日) 01:43
フォーラム: MV:質問
トピック: 選択肢拡張とGUIデザインプラグインについて
返信数: 6
閲覧数: 3719

選択肢拡張とGUIデザインプラグインについて

お世話になってます。 トリアコンタンさんのGUIデザインプラグインがとてもすばらしいと思い活用させてもらってます。 しかし、ここでひとつだけ要望をお願いしたいと思いリクエストさせていただきます。 GUIデザインプラグインで選択肢ごとの位置も変更できるようにできないでしょうか? こちらのペンギンの寝床さんの http://woodpenguin.web.fc2.com/MV_Plugin/MPP_ChoiceEX.html の「選択肢拡張」を使わせてもらっているのですが、GUIデザインプラグインと共有すると、別々に変更した選択肢の位置が全て一律で同じ場所になってしまうようです。 もしよければでい...
by sin
2017年1月03日(火) 21:07
フォーラム: MV:質問
トピック: スクリプトでスキルIDを取得する方法。
返信数: 1
閲覧数: 1682

Re: スクリプトでスキルIDを取得する方法。

いちおう自己解決したような気がしました。

if (DataManager.isSkill(this.item()) && this.item().id === skillid) {

で,自分が使ったスキルを判定して「これが弱点だ」等のメッセージを表示させることができました。
一応他これを全トループにコモンイベントで適用させて試したら、各ボスごとに対する弱点を条件に違った表示をさせることができましたが、実際これであってるでしょうか?
by sin
2016年12月28日(水) 22:27
フォーラム: MV:質問
トピック: メッセージ中、イベント中のif文
返信数: 0
閲覧数: 1117

メッセージ中、イベント中のif文

イベントに話しかけたときのメッセージが表示中かどうかを取得するにはどのように書けばいいでしょうか?
またよろしければイベントが起動中かどうかを取得する方法を教えてください。
by sin
2016年12月20日(火) 19:37
フォーラム: MV:質問
トピック: スクリプトでスキルIDを取得する方法。
返信数: 1
閲覧数: 1682

スクリプトでスキルIDを取得する方法。

敵にダメージを与えるとき、使ったスキルによって追加効果を持たせたくてスクリプト式を試行錯誤してみたのですが、わかりませんでした。
まず、
例:スキルID(3)を使った場合

という分岐はどのように組むのでしょうか?
単純なことかもしれませんが、わからないので教えてください。
by sin
2016年10月30日(日) 22:07
フォーラム: MV:質問
トピック: スクリプトで武器タイプIDを条件分岐する方法
返信数: 2
閲覧数: 3275

Re: スクリプトで武器タイプIDを条件分岐する方法

奏ねこま(@こま)様、お早い返信ありがとうございます。
さきほど試したところ反映されました。
武器マスタリー的なパラメータアップをさせるため、いままでは武器IDごとに else で区切っていたためスクリプトが長い分岐になっていたので非常に助かりました。
これからも更に武器マスタリーの幅が広がりそうです。
本当にありがとうございました。
by sin
2016年10月30日(日) 20:55
フォーラム: MV:質問
トピック: スクリプトで武器タイプIDを条件分岐する方法
返信数: 2
閲覧数: 3275

スクリプトで武器タイプIDを条件分岐する方法

質問です。 アクターが剣を装備しているかどうかを判定する場合をスクリプトで書くと if ($gameActors.actor(1).hasWeapon($dataWeapons[1])){ //(処理) } となりますが、これを武器IDではなく、武器タイプIDで判定する場合の書式はどう書くんでしょうか? https://docs.google.com/spreadsheets/d/1rOIzDuhLC6IqJPEFciYOmXWL_O7X9-hMValMs7DpWCk/edit#gid=0 こちらのリファレンスを参考に色々試して見ましたがなかなかうまくいきません。 「アクターが武器タイプID(...

詳細検索ページへ移動する